-
コインパーキング/時間貸し駐車場を探すならNAVITIMEが便利な件
ドライブをしていて目的地周辺のコインパーキングってなかなか難しいですよね〜。遊園地や大型ショッピングセンターなどの場合は大型駐車場を完備していることが多いですが、都心部など駅前のお店に行くときなどは、特にどの駐車場にするか!は結構重要で... -
Apple TVやiOSがアップデートできないときの改善方法
3月8日、第3世代iPadの発表で盛り上がっていましたが、Apple TV (2nd generation)も、UIを一新したApple TV アップデート 5.0(build 4099)を公開しました!! バージョンアップって何故かワクワクしますよね〜。私のApple TVもアップデートしてみよう... -
日本語Siriは長文の文字入力も凄かった件!キーボード入力を越えたかも!?
3月8日、ついにiOS5.1で日本語に対応した、Siriですが、みなさん楽しんでいますか〜。Siri機能をONにすることでホームボタンを長押しすると、「ご用件は何でしょう?」と聞いてきてくれます。 この画面で、「明日の天気は?」と話せばGPSから現在地の天気... -
新しいiPad(iPad 3でもiPad HDでもなく)が3月16日に発売!Retinaディスプレイ&A5Xプロセッサ&5Mピクセルカメラ搭載!
ついに、iPad 2の後継となる、“新しいiPad”が発表されました。ネーミングはiPad 3でもiPad HDでもなく、シンプルに“iPad”。iPod touchやMacBookなどと同じように、ナンバリングを辞めたようです。 ちょっと分かりにくくなりますが、これからは、「iPad 1」... -
これは便利!PictShareが遂に写真と動画を絞り込めるようになった!
愛用させていただいているiPhoneアプリ、PictShare。Dpub4の直後にVer3.0にアップデートされ送信済みアイコンが表示されるようになりました。 これだけでも随分と利便性が向上したのですが、先日、Ver3.1にアップデートされました。今回のVer3.1ではDpub4... -
Mountain LionからMacOS Xをやめ正式にOS Xに。気になる人には気になる問題を悶々と考えてみた
何だか最近、ドライヤーだとかLED照明器具だとか家電の記事が多くなっているひとぅブログですが(^_^;)、久しぶりにMac OSの話題を。 少し前に、Macファンの間で話題になっていましたが、今夏発売予定の次期Mac OS、Mountain Lionから、Mac OS Xの表記をや... -
【節電】我が家の節電対策をご紹介!LED照明器具がずいぶんと安くなっている件
昨年の東日本大震災以降、節電意識が特に高まった私は、昨夏以降、自宅できる節電対策を進めてきました。今回は私が実施した中で「照明器具」の節電対策をご紹介します。 電球が切れたらLEDに! 家の中には白熱電球がたくさんあります。廊下、トイレ、洗面... -
ロジクールの無線レーザーマウス「M505」がお気に入り♪
好みのマウスに出会うことってなかなか難しいですよね〜。私が求めるマウスの条件は以下の通り。 シンプルイズベスト、ナビゲーションボタンなどは不要 手の中にすっぽり収まるサイズで小さすぎず大きすぎず 無線&レーザーマウス 電池は充電式より電池式... -
Ubuntuで無線LANに接続できたUSB無線子機
新しいパソコンを買ったのでそれまで使っていたノートパソコンが私の手元にやってきました。さて何に使おうかな?ということでUbuntu11.10を入れてみました〜。 Ubuntuを入れてみたノートパソコンはDELLのVostro1000。インストールは約20分ほどと超簡単で... -
4万円台前半でもスペック十分!ノートパソコンを買っちゃったよ!
久しぶりに衝動買いをしてしまいました(^_^;)。 ふと立ち寄ったジョーシンアウトレットでGatewayのパソコンID47H-A34Cを目に入りました。特にGatewayのパソコンが欲しかったわけでも無かったのですが、リビングで使っていた家族共用のノートパソコン、DELL...