-
【レビュー】キッチンなど白物家電の節電・安全に便利なパナソニックのコンセント
家電製品の電源コンセントをこまめに抜き差ししていますか?私が好きなガジェット製品は電源を抜くと都合が悪くなることが結構ありますが、家電製品は待機電力があり使用しない場合は、OFFにした方がいい白物家電も多いです。 我が家の母は、キッチンのト... -
【朗報?】新規申込み停止中のSMARTalk、Panasonicのページ経由なら新規申込みが可能な模様
2020年10月8日に新規サービスが停止された「SMARTalk」。楽天のアナウンスについてブログでもご紹介をしました。 https://hitoxu.com/026050 SMARTalk公式サイトからは新規申し込みは停止されていますが、なんと!Panasonicのサイトに掲載されたSMARTalkお... -
【レビュー】いつのまに?アイロンの価格破壊が起きててさらにアイロン面の形状が変わっていてビビった!
アイロンの調子が悪くなったので買い替えることにしました。我が家の白物家電はパナソニック製が多いです。大阪在住なので松下電器を応援したい気持ちがあるし、できる限り日本企業の製品を買いたいと言う気持ちもあります。 今回はアイロンに加えてアイロ... -
【レビュー】自転車のサドルってたった1,145円台で交換できます。ボロボロのまま乗る必要は無かった!
自転車のサドルがボロボロの人って結構いますよね?電車に乗っていてもiPhoneの画面が割れているのにそのまま利用している方が多いように、意外と我慢をしてそのまま使い続けている方も多いです。 それはなぜか? 交換が面倒だから?交換費用が高いから? ... -
【TIPS】PanasonicのVIERAにPC画面をHDMI出力したら画面がはみ出るのを直す方法(TH-L47FT60)
テレビがフルHDや4Kの時代です。パソコンの外部ディスプレイとして利用したいと考えている方も多いのでは無いでしょうか。 でも困ったことに画面がピッタリ収まらず、はみ出てしまうのです。上の画面は、Galaxy Note 10+でDeX接続した例ですが、画面左上が... -
【レビュー】3Dヘッドで水洗いOK、充電台付きのPanasonicシェーバーES-LT5A
シェバーほど価格差が大きい家電も珍しいのでは無いでしょうか。使い捨てのものから全自動で洗浄までしてくれるものまで。刃の数やヘッドの数がいっぱいあるタイプなんかもあります。 1年以上前から新しいシェーバーを購入しようと、探していましたが種類... -
【レビュー】こたつは危険だからホットカーペットにしたらコイツも超危険アイテムだった!Panasonicホットカーペットはふかふかで暖かい!
こたつは好きですか?私は大好きすぎて冬場は、お風呂上がりにごろんと寝転んでしまったら90%以上の確率でそのまま朝を迎えます。 そんな強敵こたつを何とかしなければ。ということで今年はこたつを出すのをやめ、変わりにホットカーペットを買うことにし... -
【レビュー】電池ってちゃんと保管していますか?24本入る大容量タイプ電池ケースをご紹介
動力系やガジェット製品など電気をよく食う家電製品に使う乾電池は電池台がバカになりません。そこで登場するのが、「充電式ニッケル水素電池」です。 いわゆる繰り返し充電して何度でも使える乾電池で500回〜1500回ほど使えるためトータルコストとしては... -
【レビュー】eneloop/EVOLTA 急速充電器Panasonic「BQ-CC11」を買って使ってみた
ゲーム機コントローラにマウス、キーボード、おもちゃ、ポメラと、わが家では乾電池を使う家電機器が多く存在します。エコ&節約の観点から必需品なのが、eneloop などの充電式乾電池。eneloop 関連の記事は、ひとぅブログでも何度も登場しているお気に入... -
【レビュー】Panasonicのヘアドライヤー「EH-NE55」はコンパクトなのに風量がすごい!
約2年半前に買ったコイズミのドライヤーが突然温風が出なくなる不具合が発生。無いと困るものなので、急ぎでPanasonicの「EH-NE55-N」を購入しました。(コイズミヘアドライヤーの記事はこちら) 実はPanasonicのヘアドライヤーはつい先日も購入したところ...