ソフト・アプリ【TIPS】Speedtestアプリで測定サーバを固定する方法 スマートフォンでモバイル回線やWi-Fiの通信速度を測定するのに便利なアプリと言えば、「Speedtest (Ookla)」がド定番でしょう。私も長年、お世話になっています。 通信速度は自分の状況だけではなく、通信経路、通信先... 2021/01/25ソフト・アプリ
雑貨【TIPS】Nintendo Switch のSDカードのお引っ越しにかかる時間を約25%短縮する方法 Nintendo Switchの本体容量は32GBしかないので、microSDカードは必須です。 我が家のスイッチは128GBのmicroSDカードを使っていましたが、残容量が2GBになってしまいソフトがダウンロードできず、最... 2020/09/18雑貨
OS【TIPS】Qua tabでFirmware Updateの画面が表示され動かなくなった時の復旧方法 我が家では防水機能がある8インチタブレットをお風呂テレビとして愛用しています。もう何台も買っていて中古で1万円以内で購入できるのでお気に入りです。 そんなQua tabですが、ある日、ファームウェアのアップデートの画面... 2020/08/17OSハードウェア
Webサービス【TIPS】Instagramのいいね!の数やくれた人を確認する方法(PC、スマホ可) 約1年前の2019年8月頃に、Instagra(インスタグラム)で、「いいね」数が非表示になりました。これまではいいね!を稼ぐことを励みに投稿していた方も多く、利用者側もいいねの数が多いと人気、話題になっている。と指標にすることがで... 2020/07/26Webサービスソフト・アプリ
Webサービス【TIPS】YouTube Musicにアップロードしたら文字化け、解決方法(Windows 10 メディアプレーヤー取り込み曲) Google Play Musicのサービス終了に伴い、YouTube Musicへの移行が進んでいます。私のアカウントも移行案内が来たので、移行を完了させました。再生回数が移行されなかったり残念な部分もありますが、曲、プレイリスト... 2020/07/24Webサービスソフト・アプリライフハック
雑談【TIPS】Software Reporter ToolがCPUを占有していたので無効化してみた Windows 10を利用中、重く感じたのでタスクマネージャーを確認すると、「Software Reporter Tool」がCPUを占有していました。(3つほど起動していました。) Software Reporter Too... 2020/05/11雑談
インターネット【TIPS】Windows 10のChromeブラウザでYouTubeのログインに問題が発生してエラーが出た場合の回避策 Windows 10 パソコンでGoogle ChromeブラウザからYouTube Musicにアクセスし、音楽を聞いていると突然エラーが表示され音楽が止まりました。 「YouTubeのへのログイン中に問題が発生しました。ト... 2020/02/22インターネット
ライフハック【TIPS】PanasonicのVIERAにPC画面をHDMI出力したら画面がはみ出るのを直す方法(TH-L47FT60) テレビがフルHDや4Kの時代です。パソコンの外部ディスプレイとして利用したいと考えている方も多いのでは無いでしょうか。 でも困ったことに画面がピッタリ収まらず、はみ出てしまうのです。上の画面は、Galaxy Note 10+で... 2019/11/11ライフハック
雑談【TIPS】デロンギ全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」の抽出ボタンと豆量調整ノブの関係を詳しく調べてみた デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカS (ECAM23120)」。購入後、元々、コーヒーをよく飲む方でしたが、さらに美味しいコーヒーが飲めるようになって消費量がすごいことになっています。 そうなると、いろんな飲み方を試... 2019/10/07雑談
お勧め情報【TIPS】Androidでマウスカーソルの速度を変更する方法 キーボードやマウスがあった方が便利なシーンもあり、WindowsノートPC(MIIX 720)を持ち歩いていましたが、Galaxy Note 9でブログ更新することが増えました。スマホの中でも画面が大きく画像編集や文章入力のストレス... 2019/06/28お勧め情報