雑談 ビックカメラにChromebook専用コーナーができたので行ったみた Googleが開発したChromeブラウザだけが使える(ちょっとオーバーですが)Chrome OSが搭載したノートブック、Chromebook。価格面やOSの機能面で優位性が高いとされています。 マシンのスペックが低くても快適... 2019/10/02 雑談
Webサービス 【朗報】Amazon MusicもGoogle Homeで再生できるようになっていた 先日、AmazonとGoogleの確執が終わり、ChromecastでAmazonプライムビデオの再生が、FireTVでYouTubeアプリが配信されるようになり話題になったばかりですが、2019年7月13日現在、Google Ho... 2019/07/13 Webサービス
Webサービス 【朗報】ついにChromecastでアマゾンプライムビデオを、FireTVでYouTubeアプリが使えるようになった! ついに、2019年7月9日、AmazonとGoogleの確執に終止符が打たれました。 AmazonはFireTVとAmazonプライムビデオ、GoogleはChromecastとYouTubeとお互い競合デバイスと動画配信サー... 2019/07/11 Webサービスインターネット
Webサービス YouTube Premium ファミリーメンバーシップを利用する4つの理由と1つの注意点 YouTubeプレミアムは、月額1,180円のYouTubeの有料サービスと、最大6名まで登録できる、月額1,780円のファミリーメンバーシップもあります。ではこのYouTube プレミアムは無料版と何が違い、何ができるようになるの... 2019/07/05 Webサービス
Webサービス Googleマップのナビに時速が表示されるようになった 日々機能強化されるGoogleマップですが、最近ではタクシーが最短ルートから大きく外れるとアラートが表示される機能のテストがインドで始まったと話題になったところですが、すでに日本で使える機能でもいろいろと便利機能が追加されていますよ... 2019/06/15 Webサービスソフト・アプリ
Webサービス Googleマップのストリートビューは中央分離帯がある道路は交互できちんと撮影しててスゴイ Googleマップのストリートビューは、旅行先や営業先など行ったことが無い場所を予習したり雰囲気を知るのに便利ですが、これって前からだったっけ?という機能が普通に搭載されていたので今回はご紹介します。 3月下旬に新しいマップになって、... 2019/06/04 Webサービス
Webサービス Googleマップのナビは賢すぎて危険な存在に Googleマップをカーナビとして使っている方は、結構多いのではないでしょうか。私もその一人です。Googleマップは、ユーザーが普段通る道路の情報も収集しているため、他のカーナビ、カーナビアプリよりも、到着時間が正確で気に入ってい... 2019/06/02 Webサービス
Webサービス Googleカレンダーもダークモードが来た! 先日、Google Keepにダークモードが来た!という記事を書きましたが、続いてAndroid版アプリ Googleカレンダーにもダークモードが来ましたよ! 順次使えるようになるようで、「設定」で「テーマ」が表示されていれば... 2019/05/25 Webサービス
ソフト・アプリ Google Keepにダークモードが来た! Googleの付箋メモアプリ、Google Keep。なんやかんや言って、結構使っています。シンプルが故、汎用性が高く使いやすいです。 そんなGoogle キープがAndroid版でダークモードが搭載されました。 有機ELディスプレイ... 2019/05/23 ソフト・アプリ
Webサービス 【悲報?】Googleマップがゼンリンの地図から自社製マップに移行か? Googleマップが劣化した嘆きの声がネット界隈で多く出ているようです。Googleマップはこれまでゼンリン社と契約しゼンリン地図を利用してましたが、オフライン機能を搭載するに当たり調整が付かなかったようで、Googleはゼンリンと... 2019/03/25 Webサービス