-
【人柱レポ】今のところ落とし穴無し!使い放題のY!mobile Wi-Fiルーター305ZTを買った&購入前の疑問点まとめ
3大キャリア(docomo、au、SoftBank)は横並びの料金プランで競争原理がまるで働いていません。新規・MNP獲得施策ばかりで。で、選択肢はWiMAXやY!mobile、さらには格安SIMのMVNO陣となります。 最近、元気なのがMVNO陣。ドコモ回線を使い(mineoはau)格... -
【機能変更】App Store、無料アプリダウンロードアイコンが「無料」から「入手」に変更
アップルは19日、App Storeで無料アプリのダウンロードアイコンの表記を、「無料」から「入手」へ変更しました。すでにApp Storeを確認すると変更されています。 英語表記はFREEからGETへ 日本語表記は「入手」ですが、英語表記は「GET」となります。英語... -
【機能強化】Twitterが全公開ツイートを検索可能に 高度な検索で簡単に絞り込みが可能
Twitterは11月18日、全公開ツイートを検索できるようにしたと発表しました。昨年2月に全ツイートを検索可能とすると発表していましたが、完全な状態ではありませんでしたが、今回、ついに全ユーザーが対象となりました。 ちなみに私の初めてのツイートの、... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compact を充電できる卓上ホルダーDK40を買ってみた&充電時の電流は?
11月7日に発売になった、Xperia Z3 Tablet Compact を購入して毎日のお風呂タイムがすっかり快適になりました。私だけで無く、家族全員が利用できるので利用頻度がとても高いです。 「お風呂で使う」、「家族みんなが使う」ということで次の点が課題でした... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compact の画面を詳しくみてみよう
前回の、Xperia Z3 Tablet Compact 開封記事に続き、今回は、画面を詳しくみていきましょう。同じサイズ帯の、iPad miniとも比較してみましょう。 【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compactを買ってみた 開封の儀&ファーストインプレッション | ひとぅブログ... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compactを買ってみた 開封の儀&ファーストインプレッション
SONYから11月7日に発売になったばかりの、Xperia Z3 Tablet Compact を衝動買いしちゃったので、数回にわたりレビューしたいと思います。はじめて購入した、Androidタブレットです。分からないことも多いですが、楽しみながら覚えていたいと思います! 今... -
【LaLa Call】iPhone 5s + iOS 8で不具合発生、再インストールしても状況は改善せず
ケイ・オプティコムが提供するIP電話サービス「LaLa Call」は、同社が提供するeo光、MVNOサービスのmineo利用者は月額基本料0円、その他一般ユーザーも月額100円で利用できます。 LaLa Call ?スマホの通話料DOWNおたすけアプリ? 固定電話へ3分8円(税抜き... -
【TIPS】ATOK for iOSのテンキーかな入力で「半角スペース」を入力する方法
ATOK for iOS Ver1.1.0がリリースされましたが、iPhone テンキー(フリック)キーボードで、かな入力時に、スペースキーをタップすると、全角スペースが入力されます。 iPhone標準キーボードでは、半角スペースなので何だか気持ち悪いなぁ、と感じる方も多い... -
【iOSアプリ】ATOK for iOSが1.1.0にアップデート、ようやく安心して使える変換アプリになった!
ATOK for iOSがVer1.1.0にバージョンアップし、ようやく普通に使えるようになりました。 Ver1.1.0では文字入力エリアが広くなり、見やすくなりました。これは大きな改善。 iPhoneでついにQWERTYキーボードが搭載されました。ATOKマークをタップすることで... -
【レビュー】eneloop/EVOLTA 急速充電器Panasonic「BQ-CC11」を買って使ってみた
ゲーム機コントローラにマウス、キーボード、おもちゃ、ポメラと、わが家では乾電池を使う家電機器が多く存在します。エコ&節約の観点から必需品なのが、eneloop などの充電式乾電池。eneloop 関連の記事は、ひとぅブログでも何度も登場しているお気に入...