-
【悲報】Eye-Fi X2のサポートがいよいよ終了〜さらばEye-Fi〜
とうとうこの日が来てしまいました。2013年に新シリーズのeyefi mobiが発売された時に恐れていた事態がついに現実のものとなってしまました。 Eye-Fi X2以前の機種のサポートが終了します 対象製品のリスト Eye-Fi 1.0の製品ラインおよびEye-Fiプレミアム... -
【レビュー】QuickCharger 3.0対応 dodocool USB急速充電器を試してみた
スマホにUSB充電器が付属していることが多いですが、職場や旅行用などにコンパクトなUSB充電器を準備しておきたいものです。 今回は、コンパクトだけれどQuick Charge 3.0に対応した「dodocool USB充電器 高速充電 3.0 USB 壁式チャージャー」をご紹介しま... -
「あっちこっちシリーズ」ブランドサイトがオープン
お掃除グッズは便利なものをチョイスすると効率がアップするのはもちろん、やる気もアップする効果があります。このサイトでもたまにお掃除グッズなどの雑貨をご紹介することがあります。 2014年9月にご紹介した「テイジン あっちこっちおそうじ手袋」(61... -
【レビュー】人気スタイラスペンAdonitの新製品「Pixel」が登場!→完成形に到達したか?
iPadで手書きをするならコレ!と人気が高いAdonitのJOTシリーズ。過去にひとぅブログでもご紹介してきましたが、iPad Proの登場でApple Pencilがスタイラスペンの座を一気に奪いつつあります。 それでも既存のiPad AirシリーズやiPad miniも健在でまだまだ... -
【人柱レポ】HP 15-af100をメモリ増設&HDDからSSD換装してみた!
昨年末に購入した、HP 15-af100。カカクコムで常に人気で現在もCPUが少しだけ強化されたモデルが販売中で常に売れ筋トップ3にランクインしています。35,000円前後で手に入る15インチフルHD Windows 10パソコンとして高い人気を誇っています。 私も2015年末... -
【レビュー】1,400円と安いDualShock 4を立体的で省スペースで充電できるスタンドを買ってみた
PlayStaion 4を購入した後、すぐにコントローラーを買い足しました。そして困るのがコントローラーの置き場所です。我が家ではPlayStation 4本体をテレビボードの中に収納してしまっているため、本体のUSBポートからコントローラーを充電させると取り出し... -
【今更レビュー】PlayStation 4が我が家にやってきた!1週間でプレイ時間24時間を達成!!(汗)
日本では2014年2月に発売されたPlayStation 4。ガジェット好きな私としてはずーーーっと気になっていましたが、最近はめっきりゲームをする時間がなくなり、年に数回、たまに据え置きゲーム機で遊びたくなる「波」がやってくる程度なため、「どうせ買って... -
【レビュー】15%OFFのクーポン(6/30まで)利用で1,500円切り!5ポート8Aの「dodocool 5ポートUSB充電器」急速充電ができコスパ最高!
我が家では家中のあちこちに充電ステーションを作っています。寝室はもちろん、リビング、書斎、電話台の充電ステーションなどなど。勤務先にもひとつ常備していますし、モバイル用に2ポートのものも常備したり。 モバイル機器が増えた今、充電環境をいか... -
【レビュー】細かな調光ができるLEDデスクライトを使ってみた。ベッドサイドテーブルに最適!
寝る前に動画を見たり読書をする事が多いのですが、ベッドサイドテーブルにデスクスタンドを置いて利用しています。約4年前に購入したLEDデスクスタンドを愛用していましたが、「調光できない」のが不満点でした。 今回は細かな調光が可能で使いやすそうな... -
【レビュー】1,000円で相性保証があるMacBookの Mini DisplayPort-HDMI 変換ケーブルを買ってみた
先日購入したプロジェクター。休日の映画鑑賞で大活躍しています。我が家がミニ映画館になりました。Amazon FireTVやChromecastを刺して利用していましたが、もっと活用するために、MacBook Airの画面を表示させたい!と思うようになりました。 今回は、「...