-
Ubuntu8.04をインストールしてみました。
Ubuntu8.04をインストールしてみました。 去年は7.04をインストール、その後、7.10にアップデート。 今回、メジャーバージョンアップだったので、気分一新、新規にインストールしてみました。 CD1枚に納められたパッケージで、CDブートすれば、簡単に試す... -
マックチャットが早くも撤去?
マクドナルドに去年の11月に登場した「マックチャット」。(関連記事1、2) 試験的に数店舗導入され順次広がりを見せる……はずでしたが、私がよく行くマクドナルドのマックチャットは撤去されちゃいました(^_^;)。 確かコンセプトは「遠くの孫と店内で会... -
ウェブサイトの横幅はどのくらいが標準?
ウェブサイトをデザインする上でもっとも気を遣うのは、「誰でも同じように見えるように」という事では無いでしょうか。また画面上に多くの情報を効率よく詰め込みたいという事もあるでしょう。 少し前までは、SVGA (Super-VGA)のディスプレイが主流で解像... -
Safari3.1を入れてみた
アップル社製のブラウザ、「Safari 3.1 Windows版」を使ってみました。 Safariと言えばMacの標準ブラウザ。Mac版IEの開発がストップしている現時点でMacではかなりのシェアを占めています。 そんな“世界で最も先進的なブラウザ。(当社比?)”のSafari。 H... -
記事数が200を突破しました。
2006年10月に正式に再スタートをきった「ひとぅブログ」ですが、記事数が200を突破しました。 自称「飽き性」のひとぅですが、ここまで続けられたのなら、この先も惰性で(コラコラ)、まったりと運営できそうな気がします。(いい加減な?!) 今では1日約... -
デジタルフォトフレーム
大半の方はデジカメで撮影した画像ファイルは、HDDに眠っているのではないでしょうか。 私もそんな感じでウェブアルバムを作ったりしていますが、プリントアウトが面倒なので印刷する事がめっきり減りました。(Prieaの枚数が減ってから印刷していません!... -
Twitterが日本語に対応
つぶやき系コミュニケーションツール(?)の「Twitter(トゥイッター、ツイッター)」が日本語対応されました。 これまで英語のみの提供でしたが国内でも人気が高く、日本語化が期待されていました。 英語版でも難しい単語は使われていないので重大な問題... -
日本語版Google AppsのGmailが遂にバージョンアップ
約1ヶ月前に「Google AppsのGmailもバージョンアップ」という記事を書きましたが、遂に日本語版のGmailでもバージョンアップされたようです。 ラベルの色分けや各ショートカットが増え、更にメールの表示速度も向上しています。 新バージョンにバージョン... -
Yahoo!ログール
ひとぅブログでは、Google Analyticでアクセス解析をしていますが、Yahoo!でも後発ではありますが、「Yahoo!ログール」というサービスを始めたので使ってみました。 ブログツールで提供されています。さてどんな風に解析されるかな? 少しだけ使ってみよう... -
ハードディスクを配ってくれるの?
ソースネクストから最近以下のようなメールがよく来ます。 ハードディスク頒布のお知らせ ※このメールは、全ご登録ユーザーの皆様にお送りしております。 いつもソースネクスト製品をご利用いただき、ありがとうございます。 さてこの度、弊社ご登録ユーザ...