-
「天外魔境コレクション」を買ってしまった
先日の記事で、天外魔境IIを熱く語った私。移植版はPCエンジンを忠実に再現されていないことに悲観的な意見を書いていましたが、なんと!PSPで「PC Engine Best Collection 天外魔境コレクション」なるものが今年の7月31日に発売されていることをWikipedia... -
「天外魔境II」は唯一クリアしたRPGだったりする件
唐突ですが、学生時代はいろいろゲームで遊んだものですが、実はクリアしたことがあるRPGってPCエンジンの「天外魔境II」だけだったりします。 ドラクエやFFももちろん挑戦するのですが、途中で飽きちゃうんですよね。1週間とか空いちゃうとストーリーも忘... -
1・2・3、今日は何の日?
しわっす!今日は12月3日。何の日かご存じでしょうか? 私はばっちりはまった年齢なのですが、「1・2・3!」を連呼したあのCMが頭から離れません。そう、今日は初代プレイステーションの発売日です。 それまで、「ゲーム機=ファミコン」だった牙城を切... -
SFF公式ブログにadairyが採用されています
セガの人気ゲーム「シャイニングフォース」の最新版、「シャイニング・フォース フェザー」がニンテンドーDSで発売予定ですが、開発スタッフさんによる公式ブログ「SFFブログ」が12月1日、開設され、ブログシステムに「adiary」が採用されています! ぱっ... -
「流行語大賞」が流行で無くなってきているらしい
デイリースポーツonline/流行語大賞「グ?!」な「アラフォー」/芸能・社会 via kwout 「2008ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表されました。大賞に「アラフォー」「グ?!」の2つが選ばれた……。とあらゆるニュース記事やブログ記事で紹介されていま... -
裁判員制度に選ばれた場合断る方法
裁判員制度の候補者名簿に登録者に通知が発送されましたが、禁止されているはずのブログで公開しちゃっている人がたくさんいて問題になっているようです。選ばれちゃった方は先日エントリーした「裁判員制度の要点を確認する方法」でやってはダメなことを... -
今日から師走、12月の挨拶はもはや常識になっているらしい
「今日から12月。いわゆる師走。先生が走るほど忙しいというほどあっという間に過ぎる……」とあちこちのブログで書かれていると思うのですが、私も同じように書きそうになっていたところ、「もはや常識となっている12月の挨拶について - 頭ん中」というエン... -
Yahoo!メールの迷惑メール判定ロジックは人力?
「次世代Yahoo!メール」が一般公開する少し前くらい(夏くらいかな?)からYahoo!メールの迷惑メール判定が賢くなりました。公式アナウンスはされていませんが、以前の「おバカ度」に比べると格段に判定の制度が向上していると実感があります。 Gmailの迷... -
裁判員制度の要点を確認する方法
2009年5月21日にスタートする「裁判員制度」。裁判員候補者への通知が28日に一斉発送され、国民の司法参加がいよいよ現実になってきました。早ければ29日にも届く予定で全国平均で350人にひとりの確率と言われていますが、「そもそも裁判員制度とは何?」... -
本格的な無料百科事典「Yahoo!百科事典」が登場
オンライン百科事典と言えば「Wikipedia」が有名です。Wikipediaは有志の方々により執筆されているためいつでも最新の情報であるというメリットがある反面、記事の正確性が疑問視される記事があったり話題性のある記事は情報の更新合戦で内容が荒れる傾向...