-
お勧め情報
開店40周年のデニーズでアメリカンフェア開催中!ケイジャンジャンバラヤ&ハンバーグ BBQソースを食した!
デニーズが日本に上陸して今年で40周年になります。ガイアの夜明けで取り上げられていたので気になっていたので家族で食事に行きましたよ〜。 2014年4月15日(火)から5月26日(月)まで「アメリカンフェア」を開催中です。これは食べないわけには行きませ... -
ハードウェア
iPhoneでも使える6,000円台のノイズキャンセリング&BluetoothイヤホンSONY MDR-NWBT20Nが最高!
前から気になっていた「SONY ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー MDR-NWBT20N」ですが、ついに購入をしちゃいました。結論から先に言うと「もっと早く買っておけばよかった!」です。 6,000円台でいつでもどこでも静寂空間が手に入ります! Blueto... -
ハードウェア
ワンセグ全録マシン「ガラポンTV参号機」を買ってみた&一週間使ってみた感想。時間が無くてテレビを見ない人ほど使って欲しい!
ずーーーーっと気になっていた「ガラポンTV参号機」(41,800円)をついに買っちゃいました。今回はガラポンTVのレビューをざっくばらんにしちゃいます。気になっている方はぜひチェックしてみて下さいね。 2012年7月にバッファローの全録マシン「DVR-Z8」... -
雑談
プランターを使った家庭菜園をはじめました
突然ですが家庭菜園を始めることにしました〜。前々から挑戦してみたかったのですが今年こそは、と消費税の増税前に道具をそろえました。 大阪で有名な園芸のお店、国華園へ行きました。和泉本店は駐車場が狭くて坂が多いので二色の浜店へ。新しいお店なの... -
インターネット
チャレンジタッチ(3年生)を5日間使ってみた感想
3月25日からはじまったベネッセのタブレットを使った新しいチャレンジシリーズ「チャレンジタッチ」。我が家では3年生で学習を開始しました。 過去2年間、紙のチャレンジで学習をしていましたし、幼稚園の時はしまじろうも体験済みです。(ちなみに6年生の... -
インターネット
Flickrが新しいビュワーに。ブロガー必須、HTML埋め込みがより使いやすくなったよ!
Flickrがビュワーのリニューアルをしたようです。β版でいろいろと試行錯誤を繰り返していたようですが、ブロガーには最善のリニューアルとなったので一安心です。 ビュワー自体は最近はやりの全体画面に写真を表示し、シームレスに画面が遷移する、という... -
雑貨
PanasonicのドライヤーEH-NE46を買ってみた。軽量&安価&ハイパワーなドライヤー♪
久しぶりにドライヤーを買いました。選んだのは、「Panasonic ヘアードライヤー イオニティ ピンク EH-NE46-P」。約3,000円の安価なドライヤーですが、Panasonic製なので作りがていねいで、安心感があります。 開封の儀 それでは開封していきましょう。 同... -
Webサービス
赤ペン先生もタブレットの時代に。チャレンジタッチが我が家にやってきた!
「赤ペン先生」で有名なベネッセの通信教育、「チャレンジ」シリーズ。我が家では新6年生と新3年生のふたりが受講中です。 毎日ドリルを短時間で少しずつ進めて毎月一度、テストを提出する形式の定番通信教育な訳ですが、とりわけベネッセの教材はよくでき... -
インターネット
Google ドライブストレージが大幅にプライスダウン!ストレージを共有しているサービスと特徴をまとめてみた
Googleは、2014年3月13日、Googleドライブ、Gmail、Google+ 写真と共通で利用する、Googleオンラインストレージの料金を大幅に値下げしました。 15GBまで無料なのは変更ありませんが、100GB月額4.99ドルから月額1.99ドル、1TB月額49.99ドルから月額9.99ド... -
ハードウェア
1,673円でパスワード&暗号化!USB3.0対応USBメモリーShocolf「MF-XWU316GBW」を買ってみた
Windows PC間、Mac間でデータをやり取りする時に、クラウド環境を利用するのが多くなりましたが、インターネット回線に接続していない場合や、容量の大きなファイルをまとめてやり取りする時は、今でも、USBメモリーが便利です。 今回は、「ELECOM USBメモ...