-
【レビュー】iPhone 12 ProをNIMASOでがっちり保護してみた(保護ガラス・カメラ保護・ケース)
開封をしたiPhone 12 Pro。すっかり保護アイテムを準備するのを失念していました。Twitterでフォロワーの方に教えていただいた、NIMASOの商品を揃えてみました。 恥ずかしながらNIMASOというブランドを知らなかったのですが、価格の安さと品質の高さで人気... -
【レビュー】我が家が焼肉屋さんに!?煙が少ないイワタニ「やきまる」くんを買ってみた!
今年のゴールデンウイークは屋外でバーベキューもできないため、屋内で焼肉パーティーをすることに。そこで購入した新アイテムがあります。 カセットコンロ型の焼肉専用マシン「やきまる CB-SLG-1」(約4,500円)です。 煙が少なく火力も強く焼き上がりが... -
【大本命】ついに最強の忘れ物防止タグが誕生!「AirTag」がスゴイ理由
日本時間の2021年4月21日午前2時から始まった、Appleのイベント「Spring Loaded」では新しいiMac、iPad Pro、Apple TV 4Kなどが発表されましたが、その中で最も注目したのが「AirTag」です。 このAirTag、何をするものかというと忘れ物発見アイテムです。 ... -
【レビュー】PCのUSBポートが足りない?ちょこっと足せるUSBハブ3ポートがお手軽でいいかも
パソコンのUSBポートが足りないよ!ということがたまにあります。デスクトップPCの前面USBポートだったりノートPCの側面のポートだったり。 そんな時に便利なのがUSBハブ。最近は多機能なものが増え、カードリーダーやHDMI端子、LAN端子などが付属したもの... -
【レビュー】介護のために折りたためるちょうどいい高さ、座面の大きさ、安定度の椅子を買ってみた
70歳代の母は足が悪いので入浴の際に脱衣場にて一度椅子に座って準備をします。このため椅子を置いているのですがサイズが小さいので座りにくいという意見があったため買い替えました。 6380円と少し高めですが木製椅子でしっかりした作りで満足度が高い商... -
【レビュー】初めてみた!単6電池!コンビニでは買えないけどAmazonで買えるよ!
家電製品大好きな私。当然乾電池も好きで色んなタイプのものを予備で備蓄していますが、Lenovo IdeaPadの専用ペンの電池を入れ替えようと電池が見こたことがない細さだったので驚きました。 単四乾電池より一回り細いのです。 日本では流通していない乾電... -
【レビュー】水切り性能がスゴイ!と噂の「GYEON SILK DRYER」を使ってみたら拭き取りのストレスが半減した!
愛車の洗車はどうしていますか?私は洗車機には通さず「手洗い派」です。今の愛車は1300ccのコンパクトカー(ホンダFIT)なのでボディサイズも小さくて洗車もラクチンで、車内清掃を合わせても1時間弱でお掃除が完了します。 それでも洗車自体にかかる時間... -
【人柱レポ】PDA工房の曲面に貼れる保護フィルム「Flexible Shield」を買ってみた
最近のスマートフォンは画面が大きくなり持ちやすさや画面の大きさをアピールするため、曲面ディスプレイが増えました。見た目はいい曲面ディスプレイですが、難点もあります。 「保護ガラス・保護シートの保護する範囲が一回り小さくなってしまう」という... -
【レビュー】ペーパーライクのiPad保護シートええやん!書き心地がクセになりそう
学習用に使うiPadの保護シートを初めてペーパーライクフィルムタイプを購入してみました。結論、買って良かったです。これまでガラス保護フィルム派でしたが、Apple ペンシルが滑るという課題がありました。 学習用という事でApple ペンシルで文字を書くこ... -
【レビュー】1,000円以下で買えるAppleペンシル収納可能なiPad(第8世代)保護カバー、表面の材質が悪くない!
我が家にiPad 第8世代がやってきました。娘が高校に入学し学習で必須ということで購入したのですがもう何台目でしょう?家族ひとり1台以上もっているという異常事態。(笑) 毎日学校に持っていくので軽くて丈夫で、Appleペンシルが収納可能なものを選びま...