- 
	
		  大きいサイズの壁紙の検索はGoogleイメージ検索の「imagesize:」が便利!先日、ワイドディスプレイを買いました。すこぶる快適に使っていたのですが、一点だけ不満が……。それはちょうどいい壁紙が見つからないんです。 壁紙サイトはたくさんあるのですが、XGA(1024x768)など一般的な解像度や普及しているワイドディスプレイ(た...
- 
	
		  Googleの「もしかして」機能が進化。一発で検索結果に表示されるようになりました。Googleで検索をしたときに、タイプミスや変換ミスをしても、Google先生は「もしかして ○○?」という具合に本当に検索したかったキーワードを表示してくれるのが、「もしかして」機能。この「もしかして」機能が進化しました! これまでは、その候補のキー...
- 
	
		  低価格ミニノート、今のままなら2?3年でブーム去る?ディスプレイサーチの氷室英利さんが29日に開催された同社セミナーでの講演で以下のように語られたそうです。 当面の低価格ミニノート市場を支えている先進国だが、その先進国において低価格ミニノートが“説明商品”になっていることを氷室氏は問題視する。...
- 
	
		  Google AdSenseのドメインが「doubleclick.net」になっている件ふと気づいたのですが、Google AdSenseで表示されている広告のリンク先が「doubleclick.net」ドメインに変更になっています。 ネット広告大手のDoubleClickはGoogleが2007年に31億ドルで買収(完了は2008年3月頃)した訳ですが、それまでのGoogle Adsense...
- 
	
		  ネットブック(ミニノート)スペック比較表ネットブックは主にウェブサイトや電子メールなど安価で簡易なパソコンのカテゴリーの名称で、一時期は5万円PCやミニノートと呼ばれていた時期もありますが、「ネットブック」という名前で一般的に浸透しました。 イー・モバイルとセット販売で100円PCとし...
- 
	
		  Googleのロゴが……芸術はよく分からんGoogleを開いてビックリ。ロゴがえらいことになっています(^_^;)。 ロゴをクリックすると「ジャクソン・ポロック」の検索結果が表示されるので、おそらくジャクソン・ポロック氏の画風を真似たものなのでしょうか。 それにしてもロゴの原型も何もとどめて...
- 
	
		  近未来の遺言書昔から財産相続に関するトラブルはありますが、故人が残した「遺言書」で財産権について決定したりする事がありますよね。 ふと自分に置き換えて考えてみたのですが、私の財産って何だろう? お金、車、家、株……。それに加え最近ではドメインやサイトのコ...
- 
	
		  GoogleAppsのGmailで9ヶ月間以上経ってログインできるか試してみたGmailでは振り分け機能も充実しているので、スパムメールフィルターやメールのバックアップ用にGmailを使っている方も多いのではないでしょうか。 Gmailを利用する上で注意点のひとつとして9ヶ月間ログインをしなければアカウントが失効するという点があり...
- 
	
		  Yahoo!ニュースのコメント機能がリニューアルするそうです。先日、ちょうど『「Yahoo!ニュース」の「コメント」の仕様は欠陥があると思う件』という記事を書いたところですが、1月下旬にリニューアルされる予定だそうです。 1月6日のYahoo!トピックス スタッフブログに掲載されていました。小さなお知らせなので前回...
- 
	
		  今更ですが「シグマリオン3」を引っ張り出してきてみたテキスト入力専用ツール、デジタルメモ「ポメラ」を欲しいな?と思っていたのですが、数年前に買った「シグマリオン3(III)」が押し入れにあることを思い出しました。数年前に買ってちょっとさわった後、全く使っていませんでしたが、ポメラに刺激されふた...











