-
ハードウェア
【レポート】MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)はインターネットも爆速!無線LAN11ac、有線LANの測定結果
7月30日にMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)を購入してから、超快適なMacライフを送っています。インターネット測度を計測してみたのでレポートしますね。今回もMacBook Air (11-inch, Mid 2012)と比較してみました。 計測条件 まずは計測条件とな... -
ソフト・アプリ
【Macアプリ】Retidaディスプレイ対応のディスプレイサイズ一発変更アプリ「Display Menu」はMBPRユーザー必須アプリだ!
先日、MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)ユーザーになった私。Retinaディスプレイの恩恵を感じるシーンのひとつに「画面解像度を柔軟に変更できる、という点。 MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)の画面解像度は2,880×1,800ピクセルあります... -
ハードウェア
【レポート】MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)をベンチマークしてみた。MacBook Air (11-inch, Mid 2012)との比較もあり
7月30日に発売になっMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)のベンチマークを計測してみました。これまで愛用していたMacBook Air (11-inch, Mid 2012)でも再計測をして比較しています。 買い換えを検討中の方は見ない方がいいと思います(^_^;)。 それで... -
Webサービス
Macにぴったりな壁紙は「Mac壁紙.com」で探そう〜!
MacBook Pro Retinaディスプレイモデルを買ったのでシャレオツな壁紙に変えたいな〜と探してみると、「Mac壁紙.com」というサイトを発見しました。 MacBook AirやiMacなどMacの種類別、画面サイズを選択するだけで自分のMacの画面サイズにあった壁紙だけを... -
ハードウェア
【開封の儀】MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)を買ったど〜!ファーストインプレッション
ついに買っちゃっいましたよ!!何を?そう、MacBook Proです、Retinaです、15インチです!! 私とMacの歴史は2009年秋まで遡ります。2009年6月にiPhone 3GSに出会い、その魅力にどっぷりはまり、その秋にはMacBookを購入していました。 その翌2010年10... -
ハードウェア
高齢者には操作が簡単なICレコーダーオリンパス「DP-301」が使いやすくておすすめ!
カラオケの練習に通っている66歳の母が、自分の歌声を録音して後でチェックをしたい、ということで、簡単操作の「OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 2GB 単4電池2本使用 WHT ホワイト DP-301」(5,255円)を購入しました。 見た目でボタンが大きくて操作が簡... -
ハードウェア
【レビュー】手持ちができるiPhone三脚「200-CAM020」は自分撮りも最適!
iPhoneでビデオ撮影や録音をする時に使う三脚が欲しくて、「サンワダイレクト iPhone・スマートフォン用三脚スタンド ハンディ雲台 デジカメ ビデオカメラ 対応 200-CAM020」(1,522円)を買ってみました。 この三脚は手持ちでも使える優れもの。今回は、... -
雑貨
【レビュー】小銭を1枚ずつ数えるのはもうやめよう!コインカウンターがとっても便利な件
小銭入れを持たない私。気づくと小銭がたまっているんですよね〜。ある程度貯まると銀行に持って行ったりするんですが、あらかじめ数えるのが面倒。 そこで、「ナカバヤシ コインカウンター NC-101B」(1,056円)を買ってみました。小銭を数える手間が一気... -
ハードウェア
【レビュー】iPhoneでステレオ録音&ビデオ撮影するなら「iQ5」が最高だ!開封の儀&使用レポ
iPhoneで手軽に動画や録音ができてとても便利ですが、残念ながらマイクがモノラルなんですよね〜。ステレオでビデオ撮影や音声録音したい場合は、デジカメやビデオカメラで撮影する、と使い分けている人も多いのでは無いでしょうか? そんな方におすすめ... -
ハードウェア
【レビュー】暑い夏は「アイスロボ3」で乗り切れ!コンパクトで安全、簡単操作 ふんわりかき氷を楽しめる!電動かき氷機の決定版!
梅雨がもうすぐあけそうですね〜。そしていよいよ夏休み突入!! 子どもたちが毎日、家にいる日が続きます。子どもたちはかき氷が大好き。スッキリするし、パパママはアイスを買うよりもリーズナブルなのでみんなニッコリです。 これまでも電動式のかき氷...