-
Twitterが大規模障害発生!避難先のMastodonは大盛況!!今改めてMastodonについて考えてみた
2019年7月12日3時50分頃にTwitterで障害が発生し、4時45分時点でも復旧されていません。約1時間もサービスが全面停止しており結構な大規模障害が発生している模様です。(4時51分にタイムラインは表示されましたが投稿は内部エラーでできない様子) Twitte... -
【朗報】ついにChromecastでアマゾンプライムビデオを、FireTVでYouTubeアプリが使えるようになった!
ついに、2019年7月9日、AmazonとGoogleの確執に終止符が打たれました。 AmazonはFireTVとAmazonプライムビデオ、GoogleはChromecastとYouTubeとお互い競合デバイスと動画配信サービスを提供しており、双方のデバイスから締め出しをしていましたが、2019年4... -
Twitterをはじめて足かけ11年7ヶ月で9万ツイート達成しました!ひとぅが出没する時間帯は?
2019年7月7日、七夕に私のTwitterアカウント、@hitoxuが9万ツイートに到達しました。2007年12月に登録して足かけ11年7ヶ月での到達です。今回はTwitterについて私の考えるところをお話ししたいと思います。 Twitterアカウント「ひとぅ」の現状 Twitterに登... -
YouTube Premium ファミリーメンバーシップを利用する4つの理由と1つの注意点
YouTubeプレミアムは、月額1,180円のYouTubeの有料サービスと、最大6名まで登録できる、月額1,780円のファミリーメンバーシップもあります。ではこのYouTube プレミアムは無料版と何が違い、何ができるようになるのでしょうか?簡単に振り返ってみましょう... -
【続悲報】nasne出荷終了発表直後にtorneの機能縮小が発表、ピックアップ・ランキングが東京の放送局のみに
6月24日にネットワークレコーダー&メディアストレージのnasneが出荷終了すると発表され同様が広がっていますが、せめてもの救いが、ソニーがtorneなどの関連サービスは「しばらく提供を続ける」と発表した点でした。 torneを起動するとトルネフくんがお知... -
【ニュース】ATOK Passport プレミアムに年間プランが登場、月間プランよりお得?
ジャストシステムは6月20日、これまで月間プランのみで提供していた「ATOK Passport」に、 1年間もしくは3年間の単位で購入し、利用できる年間プラン「ATOK Passport プレミアム 日本語入力」を追加、同日より販売を開始しました。 全国の家電量販店やオン... -
13年ぶりの新地図記号「自然災害伝承碑」を掲載、国土地理院
国土地理院は2019年6月19日より国土地理院のウェブ版地理院地図で、「自然災害伝承碑」の掲載を開始しました。自全国各地にある過去に発生した過去に起きた「震災」「津波」「洪水」「土砂災害」など、自然災害の情報を伝える石碑やモニュメントを掲載して... -
Mastodon 2.9.0 でTwitterと同じようなシングルカラムが標準に
ツイッターのようなSNSサービス、マストドン(Mastodon)が6月14日、バージョン2.9.0となりました。PCブラウザで閲覧した際のUIが、Twitterのようなシングルカラムがデフォルトとなりました。 これまでのマルチカラムも選択が可能で、既存ユーザーは設定を... -
Googleマップのナビに時速が表示されるようになった
日々機能強化されるGoogleマップですが、最近ではタクシーが最短ルートから大きく外れるとアラートが表示される機能のテストがインドで始まったと話題になったところですが、すでに日本で使える機能でもいろいろと便利機能が追加されていますよ! https://... -
PayPay、7月のキャンペーンは飲食店とスーパー。11時から14時限定
PayPayは5日、7月のキャンペーンを発表しました。今回ターゲットに置かれたジャンルは、「飲食店とスーパー」です。 しかも面白いのが時間限定という点。11時から14時限定となります。飲食店ならランチタイム、スーパーなら閑散期となります。 ランチを扱...