-
PC版(Windows版) LINEの文字が突然バカでかくなった件→V5.18.1にアップデート後Windowsの再起動で直った
普段、PCを利用しているときはLINEの着信をWindows PCで受け取るため、LINEアプリをインストールして起動しています。スマホ版ほどではありませんが、たま?にアップデートがやってくるので、スマホと同じ感覚でホイホイとアップデートをしてしまったのです... -
【アプリ】楽しい!お絵描きしりとりゲーム「llustChainer」
Galaxy Note 9を購入してペンを最大限利用することができた!と確信したアプリがこれ。「llustChainer」です。いわゆるお絵かきしりとりゲームなのですが、オンラインで最大4人で同時プレイができます もちろん、iPhone、iPad、Androidスマホ、タブレット... -
【祝!】プロ野球スピリッツ2019が発売、2020シーズン無料アップデートが決定&ファーストインプレッション
PlayStation 4で初登場となる「プロ野球スピリッツ2019」が、7月18日ついに発売となりました。プロ野球スピリッツ自身も4年ぶりの新作でファンの期待は高まるばかりです。 PS4のハード能力を発揮した野球ゲームがどこまでリアルな世界に近づいたのか?ワク... -
Simejiはめちゃ便利だけどこれだけは我慢できなかった不満点
日本語入力アプリ「Simeji」。約8ヶ月間愛用しましたがこの度、ATOK PROに乗り換えました。 元々、AndroidではATOKを、iOSでは標準IMEを使っていましたが、Simejiは間違いなくトップクラスの使いやすさと機能を備えていました。 今回はSimejiの素晴らしい... -
SimejiからATOK PROに乗り換えました。AndroidアプリATOK PROはこれまでのATOKとは全く別物の出来だった
2018年12月にAndroidのIMEアプリをATOKからSimejiに浮気した私。理由は「Simejiの音声入力を使ってみたかった」ことと「ATOKの変換効率、予測変換にそれほど高性能さを感じなかった」から。 当時、ATOK Passport プレミアムに加入しているにも関わらず、AT... -
ChromeブラウザでATOKの候補変換が背景が黄色くおかしくなったけどWindowsを再起動したら直った
ChromeブラウザでATOKの文字入力がおかしくなりました。具体的な症状は入力した文字候補が連続で入力されるようになりました。しかも背景が黄色になってまともに文字入力ができません。 上の例は「ATOKの?」と入力したら、「Aののの」というようにAの後に... -
NHK ニュース・防災アプリのマップが高機能すぎる件
NHK(日本放送協会)のアプリ、「NHK ニュース・防災」アプリは、ニュースはもちろん、天気や災害情報など生活に有益な情報を発信してくれるのでインストールしておきたいアプリです。 速報系のアプリとしていろいろ試しましたが、現在はこの「NHKニュース... -
【お得なセール情報】5月30日に月額1500円に値上げされたDropbox Plusを月額800円でゲットしよう!6月30日まで
5月30日に価格改定された、Dropbox Plus。月払いで1,500円/月、年払いで1,200円/月となりましたが、3年払いで800円/月となる、Dropbox Plus 3年版というお得な商品がソースネクストから販売されています。 Dropbox Plusの価格改定に合わせ、ソースネクスト... -
【悲報】ネットワークレコーダー「nasne」が出荷終了へ。「現時点では後継機の予定無し」
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月24日、ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」の出荷を近日中に終了すると発表しました。nasneとプレイステーション、スマートフォンといった機器をつなぐアプリ「torne」など、関連サービ... -
ATOK最後のパッケージ版ATOK 2017が6月28日に販売終了!記念に購入してはいかが?
2018年に完全にサブスクリプションに移行した漢字変換IME、ATOK。サブスクリプションに移行後もパッケージ版の最終バージョンである、「ATOK 2017 for? Windows」、「ATOK 2017 for Mac」が並行販売されていましたが、いよいよ2019年6月28日午前10時に販売...