2020年– date –
-
【レビュー】FUJI WiFiの安心サポート Premium for SIMは二カ月目に忘れずに解約しよう
FUJI WiFiのSIMプランに申し込んで快適に使っていますが、申込時に、月額300円の「安心サポート Premium for SIM」に加入しました。「破損」、「紛失」、「相性保証」をしてくれる、まさに安心サポートですが、サービス内容をよく確認すると、必要性が低そ... -
【人柱レポ】FUJI WiFi SIMとルーターの速度を比較したらやっぱりSIM直挿しが爆速だった
レンタルサービス人気の火付け役、FUJI WiFiが2020年4月30日まで「新生活応援キャンペーン」を開催中です。初期事務手数料と月額料金がずーっと500円割引きになる超お得なキャンペーンです。 2016年11月からルータープラン(304ZT)を39ヶ月利用中ですが、... -
【お得】FUJI WiFiが初回事務手数料無料&月額料金がずっと500円割引キャンペーン開催中(2020/4/30まで)→SIM100Gプランを申し込んだ
FUJI WiFiルータープランを39ヶ月愛用している私。前回の記事で感想を書きましたが、回線には満足しています。さすがソフトバンク回線です。 でも機械もののルーターは電池のヘタリや機械的な不調リスクがどうしても避けられません。実際に最近、調子が悪... -
【経過レポ】気がついたらFUJI WiFiのルーターを39ヶ月も使っていたので感想を書いてみる
2016年11月に申請の如く登場し、レンタルWi-Fiという契約形態を一般的に広めた、FUJI WiFi。容量無制限で月額2,980円(当時の価格)は衝撃的でした。すぐに飛びついて契約をした私。気がつけば39ヶ月が経過していました。 契約時の記事はこちら。 https://... -
ATOK Passportプレミアム限定!13年ぶりに大改訂された「大辞林4.0」も追加費用なしで使える!
2018年にパッケージ版が廃止され、完全サブスクリプションに移行したATOK。コースは2つ、ATOK Passportベーシック(月額300円)とATOK Passportプレミアム(月額500円)があります。 ATOK Passportプレミアムは広辞苑を始め、大辞林、ウィズダム英和辞典、... -
Lenovoから怪しいメールマガジンが届いてビビっていたらアルゼンチンのメルマガだった
Lenvoの製品が好きでPCは何台も使っています。このためセールレターはかなりの頻度で届きます。(週に2?3通)しかし!1月30日に、Lenovoから「GAMING WEEK」という内容のメールが届いてドキッとしました。 馴染みのないラインナップでしかも英語だったので... -
【超便利】マクドナルドモバイルオーダーで注文の列がなくなる!?みんなが喜ぶシステムが誕生した
2019年4月から試験導入されていた、マクドナルドの「モバイルオーダー」がついに2020年1月から全国で順次導入が始まりました。 結論から言ってしまうと、「モバイルオーダーはお店もモバイルを使う人も使わない人もみんなが喜ぶシステム」だと感じました。... -
【レビュー】家ではUSB充電器として、そのまま持っていってモバイルバッテリーとして使える便利なRAV Powerのモバブ!RP-PB125
モバイルバッテリーはスマホやタブレットを充電できる便利なアイテムですが、まずはモバイルバッテリー自身の充電が必要です。モバイルバッテリーを直接コンセントに接続できたらいいのに!という意見に応えた商品があります。 「RAVPower モバイルバッテ... -
【レビュー】時代は完全ワイヤレスイヤホンの時代!TaoTronics ワイヤレス イヤホン SoundLiberty 77
スマートフォンからイヤホンジャック(ミニジャック)が次々と廃止され、Bluetoothイヤホンが主流となっていますが、さらに進化を遂げ、完全ワイヤレスが増えてきました。イヤホンがそれぞれ独立するとバッテリーの課題や、左右の音ズレが課題となりますが... -
【レビュー】Pixel 3aも最低の保護でカバーしておこう。ガラス保護シートとクリアケースを買った
もうすぐPixel 4aの発売が噂されている中、私のおもちゃ用に購入したGoogle Pixel 3a。Google謹製なのでしばらくは最新OSの提供はしてくれるだろうと期待しています。ブロガーとして持っておきたい端末と考えていましたが、ようやくゲットしました。 メイ...