-
Googleの検索ページが刷新した件について(旧デザインに戻す方法も)
Googleは5月5日(米国時間)に検索ページの見た目を刷新しました。大きな変更点として、検索結果ページの左側にツールをまとめたパネルを常設。従来の「ユニバーサル検索」「Options」(日本では「検索ツール」)「Google Squared」の機能をまとめられてい... -
GoogleAppsの利用サービスが今秋拡大へ
Google、「Google Apps」の利用可能サービスを大幅拡大へ - ITmedia News via kwout オフィススイート「Google Apps」で利用できるGoogleサービスが今秋に拡大されます!!BloggerやPicasa Web Albumsなどを、Appsと同じアカウントのまま利用できるように... -
GoogleマップにEarthビューが登場。地図と地球儀が合体へ
これまでGoogle Earthはデスクトップアプリケーションで提供されてきましたが、ついにGoogle マップに「Earthビュー」として統合されました!!一度目の起動の際にプラグインのインストールが必要なので手間ではありますが、手軽に閲覧できるようになった... -
「YouTube の友だちとのプライベート共有」で友だちが表示されなくなった件
プライベート動画を親戚などに見てもらうために、YouTubeで動画を非公開にして、「YouTube の友だちとのプライベート共有」で公開したいYouTubeアカウントを選択・設定していました。 しかし、久しぶりにその機能を使ってみたら、なぜか友だちが表示されな... -
「Google Buzz」は何を目指すのか?
Googleがソーシャルサービス「Google Buzz」を公開しました。Gmailアカウントがあればすぐに利用できるという手軽さが面白いけども、Twitterをはじめたばかりの人が、フォロワーが増えるまで、そのおもしろさを実感できなかったのと似たような事が起きるの... -
Googleリーダーが一般のウェブページも購読可能に!
【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ? 自動RSSフィード生成機能が追加:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ via kwout Google Readerが、RSSフィードに対応していないホームページも自動的にフィードを生成する機能を搭載しま... -
Googleドキュメントがついにファイルアップロード機能を搭載
今月13日にGoogleDocsでファイルがアップロードできるようになる!と書きましたが、予定通りリリースされました。無料で1GBまでのストレージ容量が提供され、1ファイル当たり250MBまでアップローできます。 これに対し、マイクロソフトが「SkyDriveは25GB... -
GoogleDocsが1GBのオンラインストレージに
Google Docsがオンラインストレージに、ファイル種類制限を撤廃 -INTERNET Watch via kwout 「Google Docs」が遂にオンラインストレージ化されます。これまで噂はいろいろありましたが、GoogleDocsに統合させて実現する形となるようです。これまでアップロ... -
Googleサジェストをストレス無く候補から選択する方法
普段からお世話になっている、「Googleサジェスト」。検索ボックスに入力中の文字から想定されるキーワードを先読むして表示してくれます。 とても便利な、Googleサジェストですが、不便だな?と感じることが。日本語の場合は、日本語を入力していて、「あ... -
iPhoneアプリ「Google Mobile App」でアプリ内でリンク先を開く方法
「音声Google検索」が日本語に対応した件でこりゃ凄い!と記事を書いたのですが、iPhone版の「Google Mobile App」(無料)は、検索結果以降のページは、Safariが起動してしまうのが不満でした。 前の記事でもそのような内容を書いたところ、コメント欄でk...