-
Google ChromeでFlickrのサムネイル画像が表示されなくなったときの改善方法
数日前からFlickrの写真のサムネイルが表示されなくなる現象が発生していました。私はFlickrの写真・画像をブログに利用しているため、サムネイルが表示されないとなると大問題。 写真を「回転」をさせるとサムネイルの写真が表示されるようになったのです... -
「PictShare」はiPhoneから写真共有サービス(Flickr、Picasa、フォト蔵など)に直接アップロード(投稿)できる操作感抜群なアプリ!
2011年一本目のアプリは「PictShare」(230円)をご紹介したいと思います。 iTunesリンク iPhoneで撮影した写真はカメラロールに入ります。通常、写真共有サービスへアップロードする場合、iTunesでMacやPCに同期の後、アップロードする必要があります。iP... -
Google Appsを移行した後、Googleアカウントと併存できなくなった場合の対処方法
2010年11月にGoogle Appsのすべてのドメインで新しいアカウントインフラトラクチャに移行できるようになりました。移行することで他のGoogle AppsアカウントでGoogleの多くのサービスを利用できるようになります。 私は通常のGoogleアカウントの@gmail.com... -
iPhone VS Androidの勝負、アンドロイドが負けるはずが無い
2010年、一気にブレイクしたスマートフォンですが、2011年にはさらに加速し、携帯市場の50%以上をスマートフォンになるのは間違いなさそうです。そうなるとどうしても出てくる話題が「iPhone VS Android」。分かりやすい対決構図なのでこの話題になるので... -
Gmailに身に覚えのないアメリカ合衆国のIPアドレスからIMAP接続が?
Gmailにはアクセスしたログを確認する機能があります。ウェブブラウザでGmailへログインします。画面下部に「前回のアカウント アクティビティ」と表示があり、前回アクセスがあったIPアドレスが表示されています。恐らくこのIPアドレスがあなたのIPアド... -
Googleのロゴが初の動画に!ジョンレノン生誕70年ホリデーロゴで。
Googleは10月9日のジョンレノン生誕70年を記念して(Doodle)、ホリデーロゴに切り替えられています。 なんと今回のホリデーロゴは初めての動画です。これには驚きました。ロゴをクリックすると「イマジン」とともにアニメーションが流れる仕組み。もちろ... -
Gmailでついにスレッド表示をOFF可能に!その意外な効果とは?
高機能で柔軟な機能追加を繰り返してきた、Gmailですが、Googleが頑なに仕様変更をしてこなかったのが「スレッド機能」。スレッド機能は関連するメール記事をひとまとめにしてくれる便利で高機能な機能なんですが、これまで他のメールソフトを使ってきたユ... -
adiaryからWordPressに乗り換えて10日が経過。その効果を見てみた
9月6日にブログツールを、adiaryからWordPressへ乗り換えましたが、早いもので1週間が経過しました。乗り換えた時に一番心配だったのが、利用者さんの減少、読者離れです。 既に2年11ヶ月もadiaryでサイトを運営し、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに膨... -
ドメインを取ってGoogleAppsで、お気に入り&快適なメール環境を手に入れよう♪
あなたはメールサービスは何を使ってますか?メールアドレスは気に入ったものを使いたいものですが、大手のフリーメールアドレスではどうしてもアカウントが既に取られていたり、アドレスが長くなってしまいます。 そこでおすすめなのが、独自ドメインを取... -
GoogleTVが発表。狙いは世界40億のユーザー
ついにGoogleが「GoogleTV」を発表しました。ソニーが共同開発をいている事も発表され注目度がUPしていますが、GoogleTVとは一体何なのでしょうか。 ひと言で言えば、「TV+PC=GoogleTV」でしょうか。 つまりこれまでのテレビでは実現し得なかった番組検索...