-
カテゴリを整理してみた(adiray疑似タグ対応の方法)
adiaryでは、記事に「カテゴリ」を一つ設定できます。 ひとぅブログではこのカテゴリを適当につけてきましたが私自身あまり「カテゴリ」を重要視していません。 adiaryは2階層のカテゴリを設定できるので本来は、記事を書く前からある程度カテゴリの構成を... -
住友電工がOpenOffice.orgを採用
住友電工がオフィスソフトにOpenOffice.org(以下OOo)を採用することを決定したようです。 毎年500台程度のPCにOOoを導入し、既存ユーザーにもダウンロードサイトを紹介し導入を促進するのだそうです。 決め手はMicrosoftOfficeとの互換性だと言うのです... -
Yahoo!ログールを外しました
先日、Yahoo!がサービスを始めたログ解析ツール、「Yahoo!ログール」を設置してみましたが、少し使ってみて外すことにしました。 どのようなアクセス解析ができるのか?と期待したのですが、Yahoo!にログインしている状態でアクセスしたユーザーの「足跡」... -
マイクロソフトがYahoo!買収を失敗した件
今更ですが、約3ヶ月で2度目の失敗に終わった米マイクロソフト社が米Yahoo!社の買収提案について感じたことを書きたいと思います。 結論から言って、今回の結果は「歓迎」です。 ただ、それはYahoo!に取ってではなくマイクロソフトに取ってです。 確かに買... -
XP SP3にするとIE6に戻れない
WindowsXP SP3を適用する際に、InternetExplorer7を導入済みの方は注意が必要です。 IE7を導入した場合でも「プログラムの追加と削除」からIE6に戻る事が可能となっていますが、SP3を適用した場合、IE7からIE6に戻る事ができないようなっているようです。 ... -
Yahoo!メールベータ版がキタ?!
2月に申し込んだ次世代Yahoo!メールベータ版ですが、既に諦めかけていたところ、ようやく使えるようになりました! ちなみに私の環境は、推奨動作環境では無いのですが、Windows2000、Firefox2やIE6でアクセスしても最初に注意文が表示されただけで、特に... -
Google Adsenseの広告でも注意が必要
何気なくiPod関連のサイトを見ていると、「月800円でダウンロード放題」という広告が目に入りました。うそ?!と思ってクリックして内容をチェック。songjpというサイトで間違いなく違法サイトです。Googleで「songjp 違法」を検索するとわんさか悪い話がで... -
ポータルサイトがリニューアルラッシュ。まとめてみた
Yahoo!Japanのトップページがリニューアルされたのを皮切りに各大手ポータルサイトが相次いでトップページのリニューアルに踏み切りました。 まさに、リニューアルラッシュです。 それにしても気になるというか気に入らないというか、今回のリニューアルで... -
はてなリングがサービス継続へ→aidaryRing(ひとぅ運営)は閉鎖へ
3月にはてなリングがサービス終了とアナウンスされていましたが、土壇場の4月25日に方針転換され、サービスが継続されることが正式に決定したようです。 ■ はてなリング日記より 3月27日に告知をしましたように、はてなリングは今月4月末日をもって終了す... -
OpenOffice.orgのWriterで文字入力時にガタガタと上下に揺れる
Ubuntu8.04にはOpenOffice.org2.4.0が収録されています。 Writerで日本語を入力すると上下にガタガタと揺れます。 これが何だか気持ち悪い。 OOoでは日本語入力が以前から弱い、という印象があり結局使わずにいましたが、ちょっと調べてみると原因が分かり...