-
【レビュー】カーステにAUXで有線接続がやっぱり安定してる!「audio-technica オーディオケーブル0.4m」を使ってみた
マイカーのカーステレオはiPhoneの入力端子があるため、Lightningケーブルを接続して音楽を楽しんでいます。充電しながら使えるのでバッテリーを気にする必要が無いのでとても便利です。 一方、Android端末ではどうしようか?と考えたところ、カーステレオ... -
【レビュー】USB-A側も両面どっちでも刺せるLightningケーブルは最強にストレスフリーなケーブルだ!
Lightningケーブルは上下の方向関係なくiOS端末に接続することができるため、便利ですが、USB-Aポート側はあいかわらず上下の方向があり、持ち運びをするケーブルの場合、結局は方向を気にする必要がありストレスを感じていました。 この不満を一気に解決... -
【レビュー】コンパクトでスタイリッシュなBluetoothスピーカー「EC Technology 5W Bluetooth4.0 スピーカー」を使ってみた
大人数が集まったときや外出先で大きな音量で音楽を流したいシーンにピッタリの、コンパクトな、Bluetoothスピーカー、「EC Technology 5W Bluetooth4.0 スピーカー」(2,999円)を今回はご紹介します。 開封の儀 こちらがパッケージです。EC Technology社... -
【レビュー】EC Technologyの20W/4A、3ポートUSB急速充電器を使ってみた
スマホの大容量化と複数台数所有するようになり、充電環境をいかに充実できるか、はとても重要です。自宅のベッドルームやリビング、会社のデスクなんかでもいつでも充電できるようにしておきたいものです。 今回はコンパクトでパワフル、持ち運びに便利な... -
【レビュー】iPhone 6sでも使える三脚に取り付けて使うスマホカメラ撮影用ホルダーを使ってみた→安価だけどしっかり固定できるよ
今回は超軽めの商品紹介記事です。 自撮りの時や外出先でタイムラプスを撮影する時などにスマートフォンを三脚に取り付けたいシーンがありますが、そんな時に便利な、「スマートフォン カメラ撮影用 ホルダー AB HOLDER II ABH5596」(898円)を購入して使... -
【レビュー】iPhone 6sでも使える保護ガラスシートを購入してみた→3D Touchも問題なく使えるよ!
先日購入したiPhone 6sの保護ガラスシートを購入しました。今回購入したのは、「Dolphin47 Edge 新設計 3D touch 対応 強化ガラスフィルム【日本製素材】薄さ0.2mm」(1,880円)。 iPhone 6と同じ画面サイズですが、一番気になるのが、iPhone 6sから搭載さ... -
【レビュー】10000mAhで198gと軽量で高速充電可能なモバイルバッテリー「EasyAcc PB10000CS」を使ってみた
まだまだ必需品のモバイルバッテリー。今回は10,000mAhの容量を搭載する「EasyAcc PB10000CS」をご紹介します。 10,000mAhあれば、iPhone6sが3〜4回フル充電可能です。一泊二日程度の旅行ならこれ1台を持って行けば安心ですね。 あれ?このモバブって前に... -
【レビュー】OmakerのQuick Charge 2.0対応の急速充電器を使ってみた!本当に超爆速だった&2ポートあるので便利!
最近はスマートフォンの画面の大型化に伴いバッテリー容量も大型化しています。当然、充電時間もながくかかるようになります。以前は5V/1.0Aでしたが、iPhone 6などは、5V/1.5A、iPadは5V/2Aと電流が増えてきています。 iOS系端末は比較的充電時間が速いの... -
【レビュー】パソコン工房のNantenaセレクション「Lightning&microUSB両用ケーブル」が便利!安価で高性能!!
パソコンの雑貨が好きでパソコンコーナーをぶらぶらするのが好きな私。パソコン工房ではデジタル雑貨、ガジェットを取り扱う「Nantena」を立ち上げました。私はこのブランドが好きで、休みの日にパソコン工房にぶらっと出掛ける事が多くなりました。(^^;) ... -
【レビュー】爆速と噂のUSB3.0メモリー「SanDisk Extreme SDCZ80(国内正規品)」をMBPで実際に測定してみた
「USB 3.0対応USBメモリはUSB 2.0のUSBメモリーより速い」と漠然としたイメージを持っている方も多いと思います。USB 2.0まで対応しているUSBメモリと比較すると断然速いのですが、実はUSB 3.0対応メモリーの中でも速度はピンキリ。 私もこれまで特に意識...