-
【レビュー】手作りパンをきれいにカットできる貝印スライスガイド&ナイフセットは必須品!
手作り食パン作りにすっかりはまっているわが家。ふんわり焼きたてを食べられる一方で、焼きたてのパンは切りにくく、均等の厚さに切るのは至難の業なのが悩みでした。 そんな私に強い味方があるではありませんか!!「Bready SELECT 斜めスライスガイド &... -
【レビュー】人気のAnker 60W 6ポート USB急速充電器を買ってみた 超定番だ!
スマホやタブレット、モバイルバッテリー、ゲーム機と増え続ける電子機器。USBポートに充電ケーブルを接続して充電する形が一般化していますが、各機器に付属しているACアダプターはポートが1つしか無いため、コンセントが到底足りません。電源タップを買... -
【レビュー】SONYバッテリーNP-BX1互換品(RX100M2用)を買ってみた
行楽や旅行で大活躍のコンパクトデジタルカメラ、RX100M2。このブロでも商品紹介の写真はほぼ、RX100M2で撮影しています。 純正バッテリー+互換バッテリー2個で運用していましたが、先月に1個紛失してしまいました。RX100M2はバッテリーの持ちがいいので... -
【レビュー】タニタのシンプルな体重計HD-662-WHを買ってみた 乗るだけ簡単、バックライトで見やすい!
わが家では体重を測定したら自動でサーバに記録してくれる「Covia WiFi Body Scale WBS01」を使っていますが、脱衣場ではなく、自分の部屋でこっそり測りたいという母の要望に応え、シンプルな体重計を購入することにしました。 「TANITA デジタルヘルスメ... -
【レビュー】1万円のSIMフリー端末「freetel priori2」を買ってみてガラケー歴15年の嫁に渡してみた
これだけガジェット製品があふれているわが家で、嫁はアナログ派で携帯電話もいまだにガラケーです。ソフトバンクの電話を利用中で、電話とメールができたらいい。と普通に言っているのだから男らしいです。(^_^;) かれこれ、3年以上、スマホにしない?と... -
【レビュー】シンプルで実用的な懐中時計、CITIZEN FREE WAYを買ってみた
2014年最後の商品紹介は、まさかのアナログ機器です!(^_^;) iPhoneを購入してからスマホで時間を確認するようになり、腕時計を付けなくなりました。一方で、作業服を着て仕事をする時に、腕時計もスマホも持てない場面もあります。 例えば、看護師や介護... -
【レビュー】PocketWiFi 305ZT用画面フィルムを買ってみた モバイルルーターにも保護フィルムを貼る時代に
先日購入した、Y!mobileのPocketWiFi 305ZTですが、12月に入り8日が経過してもなお快適に高速通信を続けています。現在の通信量は5.66GB。終日、自宅Wi-Fi環境下だった日が1日あったので実質7日で5.66GB。1日800MBほど利用しています。 下り通信が20Mbps程... -
【レビュー】ヘッドレストに取り付けられる後部座席ホルダー「200-CAR022」を買ってみた
子どもを乗せての長距離ドライブで一番困るのは、移動中の「暇つぶし」です。ある程度大きくなると車窓を楽しめるようになるのですが、小さい間や渋滞中はどうしても暇になって愚図ってきます。 後部座席用の車体に内蔵できるモニターがありますが、どうし... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compact を充電できる卓上ホルダーDK40を買ってみた&充電時の電流は?
11月7日に発売になった、Xperia Z3 Tablet Compact を購入して毎日のお風呂タイムがすっかり快適になりました。私だけで無く、家族全員が利用できるので利用頻度がとても高いです。 「お風呂で使う」、「家族みんなが使う」ということで次の点が課題でした... -
【レビュー】998円のiPhone 6用(4.7インチ)ガラス保護フィルムを買ってみた
iPhone 6 / 6 Plusは本体が、丸みのあるデザインのため、角までピッタリまで保護シートを付けられません。保護シートメーカー泣かせのデザインですね。そのデザインのため、少しの寸法違いや張り具合によって評価も大きく変わるのだと思います。 それにし...