-
漢字の書き順はiPhoneアプリ「常用漢字筆順辞典」で調べちゃおう!
「パソコンを使うようになり、漢字を書けなくなった」と言われてずいぶんになりますが、携帯電話の普及でさらに漢字が書けない人が増えたのではないでしょうか? もちろん私もその一人です(^_^;)。 漢字はパソコンや携帯電話でサクッと調べられても意外と... -
iPhoneアプリ「PictFrame」はお手軽にタイリングができて楽しい♪
写真を楽しくタイリングできちゃうiPhoneアプリ、PicFrame (¥115)をご紹介。私は気になるものがあればついつい写真を撮るクセ(?)があるのですが、それらをタイル上に並べるとあら不思議、結構いい感じな写真集になっちゃいます。 できあがりから... -
ATOK 2011 for Mac が一足お先に定額制サービスにやってきた!
OS X Lionに対応予定のATOK最新版、ATOK 2011 for Mac。2011年7月8日(金)に発売されます。首を長くして待っている方も多いのではないでしょうか? 私は、定額制サービスの月額版を利用中で毎月300円を支払っています。パッケージ版と違い、利用料を支払... -
マクドナルドのクーポン比較&まとめ(iPhone版、Android版、ウェブ版、紙など)
先行して、アンドロイド版が登場していたマクドナルド公式アプリですが、ようやくiPhoneにも登場しました!!! マクドナルド公式アプリ (Version 1.0.0) カテゴリ:ライフスタイル 価格:無料 デベロッパ名:日本マクドナルド株式会社 リリース日:2011/06/17... -
ライフログするならPostEver!Ver2.1.0で写真にもGPS付加&精度UP&速度もUP!
みなさん、ライフログをつけていますか〜? 先日、「PostEverが遂に写真対応。ライフログアプリの決定版! 」という記事を書きましたが、最近は、PostEver(230円)を愛用中。Ver2.0.0で写真添付に対応したため、ライフログとしての機能を充分に満たしたと... -
Googleカレンダー同期のストレスから解放された、TapCal 2.0が超高速&快適!!
カレンダーアプリはiPhoneでも激戦区のジャンル。私もRefills、Pocket Informant、CalenGoo、CCal、Calveticaなどいろいろ乗り換えていますが、今、もっともオススメなのが、TapCal(600円)です。 TapCal (sync with Google Calendar™) 2.0.0iPhon... -
ATOK 2011 for Mac が7月8日に発売!ATOKファンなら月額版がいいかも?
遂に発表されました!MacにATOK 2011がやってきますよ〜!! ATOK 2011 for Macが7月8日に発売です!! 2月にWindows版、7月にMac版が毎年リリースされるのがこれからのスタンダードになりそうですね♪。 毎年、確実に変換の精度が向上しているのは言うま... -
PostEverが遂に写真対応。ライフログアプリの決定版!
みなさん、ライフログを記録していますか? ライフログと言えば、@goryugo さんや @OZPA さんというiPhoneライフロガー範士がいらっしゃいますが、私もライフログを残すのが大好きな一人。 私がライフログとして残したいな、と思っていることは、遊びに行... -
東日本大震災、みんなで力を合わせよう!iPhone、iPadで無料支援アプリが続々と登場
2011年3月11日午後2時46分。三陸沖を震源に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は、国内観測史上最大のマグニチュード9.0を記録しました。 エネルギーの大きさは阪神大震災の1,800倍以上というのですから、想像もできない規模の地震が起こってし... -
Mac版Google ChromeでFacebookの「いいね!」ボタンが表示されなくなったときの改善方法
Mac版Google Chromeで突然、Facebookの「いいね!(Like!)ボタン」や「Facebookページのボックス(Like! Box)」が表示されなくなったので、対応方法を覚え書きまで。 Googleで検索してみたのですが、同じ症状の人は居ないのかひっかかりません。Flickr...