-
【TIPS】iOS5.1で小さくなった地球儀アイコンを大きくする方法(SiriをオフにすればOK)
iOS5.1でSiriが日本語も対応されはじめは、目新しさで使っていましたが、最近はSiri、めっきり使っていないですね〜(^_^;)。 あと、一番困ったことは、日本語テンキーの場合、Siriボタンはキーボード切り替えの地球儀キーの隣に配置されているため、とても... -
MacBook Air (11-inch, Late 2010) をサードパーティ製のケーブルで外部ディスプレイに接続してみた
MacBook Airは持ち運びに便利で外出するときはもちろん、家の中でも四六時中MacBook Airを使っている私。愛用しているのは、MacBook Air (11-inch, Late 2010)なので、たま〜に大きな画面で使いたい!と思うことがあります。 Appleのサポートページを見る... -
【レビュー】NEC Aterm PA-WR9500N-HPを買った&使ってみた感想
これまで我が家で愛用していた無線LANルーターはバッファローの「WZR-HP-G300NH」という機種。2009年4月頃に発売された約3年前の機種。光回線eoの導入に合わせて購入したのですが、いろいろとトラブルに悩ませられました。 無線LANがブチブチ切れる現象や... -
【レビュー】ダイキンの加湿空気清浄機(ACK55M-W)を買って使ってみた感想
今日は春分の日。いよいよ春が目の前まで来ていますね。と、言うことはつらい花粉の季節の到来でもあります。我が家ではアレルギー性鼻炎の家族がいるので、空気清浄機の購入を検討しました。 家電量販店に見に行くと店員さんは売りたい機種を進めてくるし... -
iPhoneのApple USB 電源アダプタでは新しいiPad(第3世代)を充電できないのでご注意を
第3世代iPod以降の全てのiPod、iPad、iPhoneで(iPod shuffleシリーズを除く)Dock Connector(ドックコネクタ)が採用されているため、アップル製品をたくさん持っていると、どんどんDockコネクタが増えます(^_^;)。 ドックコネクタが共通なため、USBケー... -
新しいiPad(第3世代)のここがGoodな5点&ここがうーんな2点
ついに発売になった新しいiPad(第3世代・2012)ですが、スペックはすでに公開されている通りで、初代iPadの約4倍の性能、iPad2からも約2倍のスペックになったという印象があります。 実際に使ってみた使用感で「ここがいい!」という点と「ここがうーん!... -
新しいiPad(第3世代)がうちにやってきた!開封の儀&音声入力がすごい!
本日、新しいiPad(第3世代・2012)が発売になりました!!日本では午前8時に販売開始になり、各地のアップルストアではお祭り騒ぎになったようですね♪。いや〜楽しそうやな〜(^^)/。 私は最近はインターネットで購入するようにしていて、今回もアップルオ... -
新しいiPad(iPad 3でもiPad HDでもなく)が3月16日に発売!Retinaディスプレイ&A5Xプロセッサ&5Mピクセルカメラ搭載!
ついに、iPad 2の後継となる、“新しいiPad”が発表されました。ネーミングはiPad 3でもiPad HDでもなく、シンプルに“iPad”。iPod touchやMacBookなどと同じように、ナンバリングを辞めたようです。 ちょっと分かりにくくなりますが、これからは、「iPad 1」... -
ロジクールの無線レーザーマウス「M505」がお気に入り♪
好みのマウスに出会うことってなかなか難しいですよね〜。私が求めるマウスの条件は以下の通り。 シンプルイズベスト、ナビゲーションボタンなどは不要 手の中にすっぽり収まるサイズで小さすぎず大きすぎず 無線&レーザーマウス 電池は充電式より電池式... -
Ubuntuで無線LANに接続できたUSB無線子機
新しいパソコンを買ったのでそれまで使っていたノートパソコンが私の手元にやってきました。さて何に使おうかな?ということでUbuntu11.10を入れてみました〜。 Ubuntuを入れてみたノートパソコンはDELLのVostro1000。インストールは約20分ほどと超簡単で...