2020年– date –
-
【祝!】情報管理のオールインワンサービス「Notion」の入門書がKindleで登場!
2020年に入り俄然注目を集めている、情報管理ツール「Notion」。5月に入り私も利用し始めておりどっぷりハマっています。長年使ったOneNoteから古巣Evernoteに出戻った!と思っていた矢先、舌の根も乾かぬうちに、Notionに乗り換えてしまった。という経緯... -
【レビュー】Wii U GamePad用保護シートを買って貼った
先日購入したWii UのGamePadの画面保護シートを購入するのを忘れていたので購入しました。画面の状態が良かったですし、中古でもやっぱりきれいに保ちたいですもんね。 周辺機器で老舗のホリの「【Wii U】任天堂公式ライセンス商品 画質優先タイプ 空気ゼ... -
【今更】Wii Uを買った!カラオケ専用機として最適解だと悟った
2020年5月。”今更”ですが、Wii Uを購入しました。 ハードオフネットモールで購入しました。私が購入したときはハードオフ北見南大通店で8,800円。送料1,400円で10,200円。この価格ならかなりお得でした! https://netmall.hardoff.co.jp/cate/000100120001... -
【レビュー】針が不要なホッチキス「ハリナクス」を2種類買ってみた
ホッチキス、ステープラーは事務用品として定番中の定番のアイテムです。私も長年愛用していますが、前々から気になっていた、コクヨの針が不要な「ハリナックス」を購入しちゃいました!! 今回購入したのは、穴をあけて10枚までとじられるタイプと、穴を... -
【乗り換え】約10年半使った1PasswordからBitwardenに移行したけど拍子抜けするほど簡単だった
2021年8月、パスワード管理ツールをBitwardenからSafeInCloudに乗り換えました。詳しい理由と使用感はこちらの記事をご覧いただければ幸いです。 日常的にインターネットのサービスを利用するようになった現代は、IDとパスワードの管理が最重要事項です。... -
【年内終了】Google Play Musicがついに年内に終了!YouTube Musicへ移行・統合へ
Googleは5月13日、Google Play Musicの終了を正式に発表しました。終了時期は年内を予定しています。アップロードした曲や購入した曲はYouTube Musicへ移行することで引き続き楽しめます。 Google Play Musicは自分の曲をアップロードできることで人気でし... -
【レビュー】軽量71.5g手帳型ケースAunoteは超広角カメラの映り込みもなし!Galaxy Note 10+用1580円と安い!
Galaxy Note 10+用のケースを買い替えました。今回で3個め。前回の2個は結果としては失敗でした。 一つめのケースは何と!ケースにGalaxy Note 10+を装着すると、Sペンが誤動作するという信じられない仕様。完全に稼働確認をしていないケースですね。 http... -
【TIPS】Software Reporter ToolがCPUを占有していたので無効化してみた
Windows 10を利用中、重く感じたのでタスクマネージャーを確認すると、「Software Reporter Tool」がCPUを占有していました。(3つほど起動していました。) Software Reporter Toolは、Google Chromeブラウザの内のタスク(?)、プログラム(?)のよう... -
【レビュー】持っておくと便利!一つのUSBポートからUSB-CにLightningにmicroUSBの機器に充電ができる4in1充電ケーブル
気がついたらスマホやタブレットなど電子機器が回りにあふれていますが、避けて通れないのが「充電問題」です。ほぼ毎日充電をする必要があります。 充電するシーンはどこですか?家のリビングや寝室など色々とありますが、特に困るのが、機器によって端子... -
【レビュー】1,000円の10W Baseus Qiワイヤレス充電器を買ってみた
Galaxy Note 10+、Galaxy Note 9、iPhone SE (2020)、iPhone 8と我が家でもようやくQi充電に対応した機器が増えてきました。急速充電が可能な有線で充電することが多いですが、テレビを見ているときやパソコン作業をしているときなど、ポンと置くと充電が...