-
iOSでやっとみつけたMastodonの良アプリ「Toot!」つぶやくのが楽しくなるよ!
分散型SNSのミニブログ、「Mastodon」の投稿用アプリ探しが大好きで時間があれば探しています。Mastodonはウェブ画面が優秀でPCではブラウザを利用していますが、スマホやタブレットではアプリを利用した方が使いやすいです。 AndroidではTuskyという両ア... -
【移転】マストドンのログをWordPressに移転・公開しました!
【お詫びと訂正】Gontaマストドンを閉鎖した際にURLを保持した形でWordPressで再現をしましたが、WordPressを放置することによる脆弱性リスクと、独自ドメインの維持費削減のため、こちらに移転させていただきました。 静的ページとしたため脆弱性リスクが... -
【神対応】Hostdonはサブドメインでも設定対応していただけます
マストドンのホスティングサービス、Hostdon。先日、二度目のおひとりさまインスタンスを立ち上げたことを記事にしました。この時に、少しだけ迷ったので覚え書きを残しておきます。 https://hitoxu.com/025479 Hostdon は独自ドメインを持込みでインスタ... -
【再開】月額450円?マストドンおひとりさまインスタンスを建てられる「Hostodon」が申込みを再開
分散型SNSといして2017年にブームが起きた「マストドン」。インスタンス(サーバ)が分散されたSNSのため、インスタンスごとにルールや特徴があり、集権型のTwitterに疲れた人や自由を求め、マストドンを利用する人も増えています。 マストドンのインスタ... -
【マストドン】mstdn.jp 譲渡先の新運営Sujitech社 CEOスージーヤンさんのインタビューが行われた!早くもすじやん!と親しみの声も!
6月30日を持って、米国のSujitech, LLCへ譲渡されることが決定した、mstdn.jpならびに、mastodon.cloud。新運営先のスジテクってどんな会社なのか? 利用規約に変更はあるのか? JPの雰囲気は変わってしまうのか? などなど利用者にとっては、継続される... -
【続報】mstdn.jp 譲渡先の米国企業は「Sujitech, LLC」と発表!スジテクとはどんな企業?
分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を6月30日に終了すると発表した分散型ソーシャルネットワーク機構は、6月5日に公式アカウントにて、米国の企業へ譲渡が決定したと発表をしましたが、企業名は調整中とのことで非公... -
【速報・朗報】mstdn.jp 譲渡が米国の企業に決定!JPなのに。
企業名が「Sujitech, LLC」と発表されました。詳しくはこちら。 分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mastodon.cloud」を6月30日に終了すると発表した分散型ソーシャルネットワーク機構は、譲渡先の募集をしていましたが、締め切りの6月... -
【悲報】mstdn.jp が6月30日にサービス終了、今こそお一人様インスタンスの勧め&引っ越し方法を解説するよ!
分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mstdn.cloud」を運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は5月25日、両インスタンスを6月30日に終了すると発表しました。Twitterのトレンド入りをしており大きな注目を集めています。5月時点での... -
元mstdn.jp運営会社「合同会社きぼうソフト」が破産手続きを開始、現運営「合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構」は資本関係はないとアピール
約20万人の利用者を抱える世界最大級のインスタンス「mstdn.jp」の元運営会社の「合同会社きぼうソフト」が2019年12月5日に横浜地裁に破産手続きの開始決定を受けました。12月26日時点で公式サイトは「404 Not Found ! お探しのページは見つかりませんでし... -
【マストドン】Hostdonが2?3割安いシンガポールリージョンを提供開始、感想と今後の予定など
分残型SNSのマストドンのホスティングサービス「Hostdon」が、サービス料金を2?3割コストダウンを目指し、サーバの所在地がシンガポールのサービスメニューを開発し、2019年12月4日にベータ版サービスを開始しました。 会員ページのコントロールパネルから...
12