Webサービス【今更】安全なメッセージ交換をしたいなら「Signal Private Messenger」が良さそう スマートフォンを利用するようになりメッセージ交換の手段が増えました。従来のメール、SMS、MMS、LINE、WhatsApp、Skype、さらにはTwitterのDM、FacebookのMessanger、InstagramのDMなどな... 2019/08/06Webサービスソフト・アプリ
ソフト・アプリPC版(Windows版) LINEの文字が突然バカでかくなった件→V5.18.1にアップデート後Windowsの再起動で直った 普段、PCを利用しているときはLINEの着信をWindows PCで受け取るため、LINEアプリをインストールして起動しています。スマホ版ほどではありませんが、たま?にアップデートがやってくるので、スマホと同じ感覚でホイホイとアップ... 2019/07/26ソフト・アプリ
WebサービスLINEスタンププレミアムがAndroid版で開始、便利な点とそうでない点 6月のLINE CONFERENCE 2019で、発表のLINEスタンプのサブスクリプションサービス「LINEスタンプ プレミアム」が7月23日、Android版アプリでリリースされました。iOS版は近日開始予定とのことです。 ... 2019/07/24Webサービスインターネット
Webアプリ【サブスクリプション】LINEスタンプも240円/月でクリエイターズスタンプがつかい放題に 6月27日、LINEは、LINE CONFERENCE 2019で、LINEスタンプのサブスクリプションサービスを発表しました。開始時期は7月中旬からという情報や時期未定という情報があるようです。 月額240円、学生は月額12... 2019/06/27Webアプリインターネット
WebサービスLINE Payの300億円全員にあげちゃう祭はぼっちがバレちゃう? 〇〇payの大盤振る舞いが続きますが、5月20日から29日までLINE Payで「祝!令和 全員にあげちゃう 300億円 祭」が開催中です。 わすが数日で100億円、つまり1000万人に配付されたようです。その破壊力には驚きを隠せませ... 2019/05/22Webサービスソフト・アプリ
インターネット既読スルーより酷いと噂の未読スルーより酷いのは、即既読スルーだった LINEでメッセージを送った相手が、読んだにも関わらず返事をくれない「既読スルー」が酷いと、よく言われますが、最近では、LINEの通知ウィンドウをチラッと確認をして、既読すらしてくれない「未読スルー」の方が酷い。という意見もあるよう... 2019/01/22インターネットソフト・アプリ
ハードウェア【レビュー】LINE ClovaのLINE電話とメッセージ機能を使ってみた スマートスピーカーはAmazon Echo、Google Homeを中心に日本でも市場が盛り上がってきました。日本で利用者が多い、LINEもスマートスピーカーを販売しています。 定価8,400円のLINE Clova Frie... 2018/08/15ハードウェア
Webアプリ【保存版】我が家で使っている通信費・利用しているサービスをご紹介(2018年1月版) 毎月の通信費はどのくらい使っていますか? 今回は我が家の通信費と、利用しているサービスをご紹介します。利用するサービスが最善のコストパフォーマンスとなるように定期的に見直し(棚卸)をしています。 ITが大好きで日々探している私が現在使... 2018/01/05WebアプリWebサービスインターネットソフト・アプリモバイル雑談
雑談【TIPS】Android版LINEでスタンプや画像が表示されなくなった場合のMacを使った解決方法 AndroidスマホでLINEをしばらく利用していると、受信したメッセージのスタンプや写真が表示されない事象が発生。スタンプは顔のイラストに×印、写真は!マークが表示された状態に。 Androidを再起動してメッセージを表示させると、... 2017/07/29雑談
Webサービス【お得な情報】LINEモバイルは無料で月額360円のi-フィルターforマルチデバイスを利用できるよ!実質1GB140円の最強MVNOだった件 10月1日にサービス開始のLINEモバイル。9月5日に発表、先行受付が開始されたため私は早速申込みをしました。その時の記事はこちら。 申込時は気づかなかったのですが、LINEモバイルはオプションサービスが無料で搭載されているのです... 2016/09/19Webサービスモバイル