-
【レビュー】Lightningケーブルは消耗品と割り切って安価な商品を買い替えるのがいいかも
いつまでLightningケーブルやねん!と世界中から突っ込まれているiPhoneですが、個人的には、iPadもUSB-CになったんだからiPhoneもUSB-Cにしたらいいのに、とは思いますが儲けが大きい独自規格を貫くAppleの考えも理解ができなくもありません。Androidユー... -
【レビュー】いくらあってもいい!MFi付認証付きLightning-USBケーブル、3本で1,000円!
かたくなにiPhoneにUSB-Cを採用せず、Lightningを使い続けるApple。消耗品の充電Lughtningケーブルの売り上げ、ライセンス料がUSB-Cを採用しない一因と言われていますが定かではありません。 しかし、LLightningケーブルは消耗品であるのは紛れもない事実... -
【レビュー】やっぱりANKERだわ。USB-C to C ケーブル 0.9m×2本セット
日本国内でもファンが多い、ANKER。ガジェット製品の周辺機器で人気が高いブランドに成長しました。安価で品質の高い商品を提供している結果と言えます。 今回購入したのは「Anker 高耐久ナイロン USB-C&USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ブラック)×2本セット 」... -
【レビュー】何本あってもいい?USB-C 3本セットを買ってみた→コスパが高いけど必要な長さを必要なだけ買うのが一番
USB-Cの機器が増えてきたので、両端がUSB Type Cのケーブルの用途も増えてきました。色んな長さがセットになったお得な、「NIMASO USB Type C to Type C ケーブル (0.3m+1m+2m)3本セット」(1,189円)を購入しました。 2本分の相場で3本もついていてつい... -
【レビュー】散らかる充電ケーブルをまとめられる!「Anker マグネット式ケーブルホルダー」
スマホやタブレットが増えて充電コーナーがある人も多いのではないでしょうか。我が家でもリビングの一角が充電ステーションとなっており、LightningケーブルやUSB-Cケーブル、Qi充電充電台などが並んでいます。 この充電コーナーの悩みはケーブルの散らか... -
【レビュー】USB-Cケーブル2本セットで800円ほど。取りあえず買っておいた
USB-Cの機器が増えていますよね。正式名称はUSB Type-C。我が家でもスマートフォンをはじめ、Switchコントローラ、ワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリーなどUSB-Cで充電する機器が増えました。 家じゅうに充電ステーションを準備してあってどこでもプチ... -
【レビュー】Amazon BasicのHDMI-miniHDMIケーブルは太いけど普通にいい
Amazon Basicはケーブルや乾電池などAmazonが高品質の商品を低価格で販売するブランドです。OME商品だと思いますが安価なのもが多いので結構利用することが多いです。 今回は、「Amazonベーシック HDMIケーブル 1.8m (タイプAオス - ミニタイプCオス) ハイ... -
【人柱レポ】Wishで充電がしやすくなるビット交換できる充電ケーブルを買ってみた
Lightningケーブル、USB-Cケーブルの普及で、スマホやタブレットの充電の際、ケーブルの向きを気にするシーンはずいぶんと減りました。でもケーブルの先端を機器に刺して充電する行為は面倒ですし、機器端子を傷める要因となります。大切に使っているスマ... -
【人柱レポ】Wishで送料込みでも500円以下の充電用3本分岐ケーブルを買ってみた
Wish人柱レポシリーズが続きます。 次の商品は、充電用三つ叉ケーブルです。本体235円、送料235円、合計470円です。安い。 でも不思議なことに2つ買っても送料が2倍に、合計940円になります。完全に送料にも商品代が乗ってるやろ!とツッコミを入れたくな... -
【レビュー】持っておくと便利!一つのUSBポートからUSB-CにLightningにmicroUSBの機器に充電ができる4in1充電ケーブル
気がついたらスマホやタブレットなど電子機器が回りにあふれていますが、避けて通れないのが「充電問題」です。ほぼ毎日充電をする必要があります。 充電するシーンはどこですか?家のリビングや寝室など色々とありますが、特に困るのが、機器によって端子...
12