-
ケータイのカメラで夜、撮るとギラギラする
休日で写真を撮るときは、普通のデジカメで写真を撮るのですが、仕事中など普段はデジカメを持ち歩いていないので、そんなときは、携帯電話のカメラを使って撮影することが多いです。 特にケータイのカメラは撮影後すぐにメール送信することでブログ更新が... -
BlognWikiサービス終了のお知らせ
長い間、ご愛好いただいていた「BlognWiki (Blogn で行こう!!)」ですが、昨日付でサービスを終了させていただきました。BlognWikiはブログツール「Blogn」の情報交換を目的に開設されたWiki中心のサイトでした。 しかし、私自身がBlognからadiaryに移転し... -
Gmailが頻繁にエラーが出る件(恐らく解決)
以前から何度かこのブログでGmailで「システムで問題が発生しました(#500)」と表示され「○○秒で再試行します」とエラーが出る。とエントリーしたことがありますが、一行に改善されないな、と思っていたら以下の条件で発生していることが判明しました。恐ら... -
adiary2.02を入れてみた&テーマを変更
遅くなりましたがようやくadiaryVer2.02を導入しました。今回は細かなBugFIXが中心だったようです。 コメント投稿時、URLおよびE-mailアドレス記入欄を表示させることができるようになりました。(日記帳の設定から) 記法ヘルパーを改良しました(アイコ... -
デジロック本社へ行ってみた
日本では数少ない自由度の高いレンタルサーバを提供してくれている「株式会社デジロック」さん。私もVALUE DOMAINとCORESERVER.JPを利用させていただいています。 しかし最近、デジロックにへんな噂が立っています。 今年6月に無料サービスXREA.COMの広告... -
ウェブに公開する写真はExif情報を削除しよう!
デジカメで撮影した写真の画像ファイルには、Exif情報と呼ばれる属性情報が、画像ファイルに埋め込まれています。このExif情報には、撮影したカメラの機種や絞り値、シャッタースピード、撮影日などご丁寧にも事細かに撮影状況が記録されています。最近で... -
BlognPlusRingがリリース!
2007年4月末で「Webring Japan」がサービス終了したため「BlognPlusRing」も終了、放置されていました。そこで応急処置として私が運営する「BlognWiki」内に「Blognを使っているサイト」というページを作成し情報を移植しました。 その後も順調に登録ペー... -
毎日更新は長く続かない
とても興味深いエントリーを拝読しました。 ブログを毎日更新するのをやめた理由 - 頭ん中 このご意見には共感できる部分が非常に多いです。このひとぅブログは去年の10月にリニューアルオープンしました。 これまでも数年前にひとぅブログを運営していま... -
無料のLinux教科書
NPO法人、LPI-Japanは9月16日、教育機関向けのLinux学習教材「Linux標準教科書(Ver1.0)」を作成し、無料で提供すると発表した。 246ページにおよぶLinuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ? @ITLinuxが普及しない理由としていろんな理由が考えられますが、... -
イー・モバイルの明細表示にコメントが追記されている件
3月にエントリーしましたが、オンラインで契約状況や請求情報を確認できる、「My EMOBLILE」の「請求情報照会」→「当月通話通信料概算」でパケット数と料金を確認すると使用額がパケット数×0.01円となっているので目玉が飛び出るような金額になっています...