-
Facebookのチャットでオンライン通知される条件を調べてみた
Facebookでは、ログインをすると、友達に「オンライン状態」であることが通知されます。私はFacebookでは知り合いの方だけを登録をしているので、「あ〜、●●さんがログインしているんやな〜」という程度でこの上方を見ていましたが、@RyoAnnaさんのつぶや... -
Evernote Users Meeting大阪に参加してきました♪
10月23日に大阪・心斎橋で開催された「Evernote Users Meeting 大阪」に参加させていただきました。iPhone繋がりのオフ会、イベントに参加するのは3回目です。@goryugo さんよりお誘いいただきました。ありがとうございます。 Evernoteの創業者CEO Phil Li... -
iPhoneアプリ「Instagram」が面白い!登録方法と利用上の注意点
写真版Twitterと話題沸騰中の「Instagram」。一応、ウェブサイトはパソコンから見られるのですが、10月20日現在、ユーザー登録もできずiPhoneアプリ専用のサービスとなっています。(ウェブサイトでは登録後のプロフィールの内容のみ修正ができます。アイ... -
Gmailでついにスレッド表示をOFF可能に!その意外な効果とは?
高機能で柔軟な機能追加を繰り返してきた、Gmailですが、Googleが頑なに仕様変更をしてこなかったのが「スレッド機能」。スレッド機能は関連するメール記事をひとまとめにしてくれる便利で高機能な機能なんですが、これまで他のメールソフトを使ってきたユ... -
Xmarksが2011年1月10日閉鎖される件
Webブラウザーのブックマークや閲覧履歴を同期するサービス“Xmarks”が終了 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース via kwout 突然のニュースに驚かれた方も多いのでは無いでしょうか?私もその驚いたひとりです。Firefoxをメインに使っている時に、「Foxmark... -
YouTubeのマイ動画を再生したら「500 Internal Server Error」と表示された場合の復旧方法
YouTubeのマイ動画でアップ済みのビデオを再生しようとしたら、次のようなエラー画面が表示されました。 500 Internal Server Error 問題が発生しました。 対応を開始します。 If you see them, show them this information: 31Inqogs……… 実はこの画面、数... -
Evernoteをゴミ溜めにしない、肩の凝らない使い方
私は「Evernote」を愛用中ですっかりと外部脳として活用しています。と、言うかもうEvernoteが無ければ困る。と言うレベルに達していると言えるかも知れません(^_^;)。プレミアム会員にもなって容量も検索精度もアップ。どんどん便利に、そしてどんどん依... -
SIXCOREを正式契約しました
9月8日にCORESERVERからSIXCOREへ移転検討、2週間の試用期間を経て、正式に契約をしました。 9月8日の記事「CORESERVERからSIXCOREへ移行を検討中 」にCORESERVERとSIXCOREの機能差を書いていますが、なんと言ってもPHP高速化とアクセス集中時も落ちずにち... -
Twitterをはじめて今日で1,000日。Twitterとの関わり方の変化をまとめてみた
2007年12月23日にTwitterへ登録して、今日でちょうど1,000日になりました。この1,000日間でTwitterに対する考え方や接し方が大きく変わったな〜と思う今日この頃。1,000日の区切りにまとめてみました。 初投稿 Twitterへ登録したのは2007年12月23日ですが... -
iPhoneのアイコンを簡単に作れるサイト「iPhone Style Icon Generator」
iPhone・iPodのSafariには、お気に入りのページを「ブックマークに追加」の他に「ホーム画面に追加」という機能があります。ホーム画面から簡単にウェブページにアクセスできるので大変便利。 設定されるアイコンは、デフォルトでウェブページのサムネイル...