-
【ニュース】Twitter、縦長サムネ表示にWebアプリでも対応
米Twitterは11月10日、5月からモバイルアプリで提供を開始していた、タイムライン上のサムネイル画像の縦表示をWebアプリでも対応したと発表しました。投稿画像のアスペクト比が2:1から3:4までの場合、トリミングせずそのままタイムラインに表示されます。... -
【ニュース】Instagram、「休憩を取りませんか?」表示機能のテストを開始
米Meta(旧Facebook)傘下のInstagramは11月10日、一定時間アプリを使い続けると「休憩を取りませんか?(Take a break?)」と表示する機能のテストを開始したと発表しました。 一定時間アプリを使用すると、タイムラインに「Want a break?(休憩したい?... -
【祝!】Notionがついに日本語対応!人気に火がつく予感!
メモアプリは、日本では、Evernote やOneNote、Google Keepなどが有名ですが、2019年頃からじわじわ人気が広がっているのが「Notion」です。 Markdownやブロックエディタで先進的なUIや、高機能でデータベース機能にも優れており、きれいにまとめたい人に... -
【新機能】Twitter、アプリ版で縦写真のプレビューに対応、今、縦写真が熱い!
Twitterがタイムライン上に表示する、画像のプレビューは横長でしたが、アプリ版限定で縦写真はプレビューも縦長に対応しました。 2021年5月6日時点、iOS版、Android版アプリのみ対応で、ブラウザ版は未対応です。また、縦写真を2枚以上添付した場合も従来... -
【要注意】Trelloを使っている人は今すぐ確認を!「公開」設定でGoogle先生に検索対象にされて豪快に情報公開している人が多数存在と話題に
便利なウェブサービスは遠く離れ人と情報を共有できるのがメリットです。しかしその一方で設定を間違ってしまうと意図しない形で情報公開をしてしまう危険性も孕んでいます。 カンバン方式を用いたプロジェクト管理ツールで人気の「Trello」が公開範囲の設... -
【惜しい】Cliptoは最強のテキスト・ファイル共有サービスになる?現時点では使用を見送ることにしました
AndroidとWindows間でクリップボードやファイルの共有をシームレスで行うことって意外とむつかしいですよね。iPhoneとMac間ではいとも簡単にできていますが、そこはさすがAppleといったところです。 そんな中、「Clipto」というサービスを発見。CliptoはiP... -
【Tips】Googleマップで最近表示され始めた施設広告を非表示にする方法(2024年版)
2020年7月ころから、iPhoneやAndroidなどの、Google マップ アプリで、四角いアイコンで施設が表示されるようになりました。この四角いアイコンの施設は表示されるエリアで表示される施設広告です。 通常の丸いアイコンは、利用者に応じて最適な施設が表示... -
【軽量化】facebook.com(PC版)がようやく軽くなった?新バージョンが公開、ダークモードが搭載
私だけだったのでしょうか?パソコン版Facebookの動作が重たくてイライラ。特にFacebookページはページ展開のレスポンスが遅くて数秒待たされることが当たり前になっていました。 Twitterでも何度かイライラする?とつぶやいていました。 https://twitter.c... -
【観光に便利】Googleマップアプリにランドマークのアイコンが追加、ただしオフにできない
Android、iPadのGoogleマップアプリで、いつからでしょうか? 適当な倍率表示をするとランドマークのアイコンか表示されるようになっています。この機能は順次ロールアウトされるようです。 現在は東京・大阪・京都が対象のようですが、観光に訪れた際、見... -
【年内終了】Google Play Musicがついに年内に終了!YouTube Musicへ移行・統合へ
Googleは5月13日、Google Play Musicの終了を正式に発表しました。終了時期は年内を予定しています。アップロードした曲や購入した曲はYouTube Musicへ移行することで引き続き楽しめます。 Google Play Musicは自分の曲をアップロードできることで人気でし...