-
【地図探し】Googleマップ一強だけどもどんどん見づらくなるので、代替マップを探してみた
Googleマップの情報量、機能、使いやすさには文句はありません。でも一点だけ最近、我慢ならないことがあるのです。それは、「どんどん見づらくなっている」点です。 特に道路が見づらく、建物の形状も正しく無かったりと、これまでのゼンリン地図とは情報... -
【終了】Yahoo!ジオシティーズのFTPダウンロード期間が3/31で終了へ
日本のインターネットが普及しだした当時、個人で情報を発信する場合、ホームページを公開する必要がありました。正確には「ウェブサイト」ですが、日本ではウェブサイトではじめに表示されるページである「ホームページ」がウェブサイトをさす名称として... -
【経過レポ】NHKプラスの「確認コード」が書かれたハガキが届いた
2020年4月1日からサービスインする「NHKプラス」。3月1日より試験的なサービスを開始しています。開始後1週間程度は同時中継が中断してしまったり、勝手に会員エラーになって見逃し配信を視聴できなかったり細かい不具合がありましたが、ここ数日はずいぶ... -
【人柱レポ】PayPayで新規契約した回線がリサイクル番号だった時の対応方法(ようやく解決した編)
PayPayで新規契約した携帯電話回線の電話番号に変更しようとしたところ、リサイクル番号だったため、番号変更ができなかった件ですが、本日、解決したのでご報告します! 本日、18時49分にPayPayカスタマーサポートのご担当者さんからメールでご連絡をいた... -
【レビュー】NHKプラスを5日間使ってみて感じたこと
NHKの番組がネット同時配信・見逃し配信されくる「NHKプラス」が3月1日に試験的なサービスが開始されました。本格サービスは4月からですが、今回は5日間使ってみて感じたことをご紹介します。 すばらしいと感じた点 同時配信は速報性があって良い 見逃し配... -
【経過レポ】ルーターフィルタリングサービスはやっぱり必須だと思う。Linksys Shieldの年間更新を決定した
昨年3月から約1年間利用した、LINKSYS VELOP。我が家全体をメッシュWi-Fiで包み込んで快適にネット環境を提供してくれています。この間、障害は二度ほどありましたが機器本体の故障はなく再セットアップや本体の再起動で解決しましたし、その安定感は過去... -
【これは便利】NHKの番組がネットで同時配信される「NHKプラス」が4月1日から始まります!3月1日から試験的なサービスが開始
NHKで放送中の番組をインターネットに配信し、パソコンやスマホなどで同時視聴できるサービス「NHKプラス」が、2020年4月1日、始まります。 これを受け、3月1日から午前7時から午前0時まで試験的なサービスが始まりました。本番サービスでは午前6時間午前0... -
【TIPS】PayPay、ポイント還元が4月付与分から1.5%→0.5%に。還元率の高いクレジットカードを使おう
PayPayさん、知っていましたよ。これまでのソフトバンクの手法とまったく同じでしたから。シェア確保まで徹底的に資本を投資し、確保できたら回収に移る。資本主義経済なので自然の流れであり当然すぎる流れです。 私のブログでは悲報なんて見出しはつけま... -
【レビュー】任天堂パーツ販売でレッグバンドを買ってみた。何日で届く?
最近、リングフィット アドベンチャーにハマっている我が家。ついに息子がアドベンチャーモードをクリアしました!!終盤は敵も強くてなかなか大変そうでした。クリア時のレベルは186。運動時間は30時間でした。クリア後は、新しいワールドが用意されてい... -
【悲報?想定内?】au PAYがさらに改悪、1日上限6,000ポイントに。最大還元70,000円分のポイントは実質不可能に
キャンペーン開始時からこうなることが予想されていた。と言っても過言ではありませんが、案の定、2020年2月10日の開始以降、毎週のようにキャンペーン内容が改訂され、どんどん複雑化し、果たしてキャンペーン効果はあるのだろうか?と懐疑的になってしま...