-
【レビュー】Galaxy Note 9のアウトカメラに保護ガラスを貼ってみた
スマートフォンのカメラはどんどん高性能になりますが、よく考えたらこれまでレンズの保護をしたことがないことに気づきました。 Galaxy Note 9のカメラ性能を気に入っているのでレンズに傷がつくと写真がギラついたり曇ったように映るので今回は初めてカ... -
【人柱レポ】毎月のお風呂の配水管のお掃除をリーズナブルに。酸素系漂白剤を利用してみた
お風呂掃除は浴槽の掃除は日々行いますが、排水口の掃除は億劫になり汚れが気になるようになるまでなかなかやる気にならないものです。だいたい1?2ヶ月ごとに洗浄するのが理想とされています。 市販品ではジャバなど専用洗剤が販売されていますが、我が家... -
【酷使】お気に入りのキノコの「きの小いす」を3年間使った結果…
ソファではなくカーペットや畳など地べたに直接座る場合、小さな椅子が便利です。姿勢が整うし、膝の負担が小さくなります。 2015年10月に購入をして使い勝手がいいので、追加購入しました。 同じ種類の椅子が現在も売っていたので、「きの小いす ブラウン... -
【レビュー】USB-A to miniBケーブルがヨドバシ.comでたったの147円、配達してもらうのが申し訳なかった!
USB-Cケーブルが主役になりつつある現代において、いまさらですが、miniUSBケーブルの機器に接続するケーブルが必要になったので、探してみました。 通常、需要がなくなると価格が高くなるのが一般的ですが、miniUSBは逆に価格が下落しているようです。 ヨ... -
【レビュー】わずか20cm×5本 Lightningケーブル、モバイルバッテリーと持ち運ぶのにちょうどいい長さ
モバイルバッテリーとセットで持ち歩くためのLightningケーブルを購入しました。「PURIDEA Lightning充電ケーブル(20cm)【5本セット】」(880円)です。 Amazonでは現在、20cmは売り切れ、下のリンクは30mのケーブルとなります。価格は890円なのでかなり... -
【レビュー】900円と安価な1m×3本 Lightningケーブルはコスパ高し!
iPad Pro 11インチに初めてUSB-Cが採用されましたか、iOS端末はまだまだ、Lightningケーブルが主役です。毎日充電するので、1年も使うと端子の劣化やケーブルのねじれによる断線等が必ず起こります。 Lightningケーブルは消耗品と考えた方がいいでしょう。... -
【レビュー】気になるニオイカラよ、おさらば!業務用消臭スプレーの効果がスゴイ
我が家では消臭スプレーはもっぱら、トップのハイジアを愛用しています。ついに2L詰替え用も購入するほど。なくてはならないアイテムになっています。ハイジアについては紹介記事を書いているので、こちらも合わせてどうぞ。 https://hitoxu.com/05377 モ... -
【レビュー】災害用ウォーターバッグを携帯しておこう!(10リッター用)
2018年は災害が多い1年でした。長期間の停電や断水が起こる可能性が起こりうるんだと、今一度、備えの重要性を再認識しました。 人が生きる上で、「水」は生命線となります。給水車が到着しても受け取るものが無ければ話になりません。非常用バッグに、ウ... -
【レビュー】Qiは持ち運ぶ時代に。Qi搭載モバイルバッテリーを買ってみたが意外と必要性は低かった
Galaxy Note 9を購入し、Qi充電デビューを果たした私。ワイヤレス充電が楽しくて、ついに、モバイルバッテリーもQi対応のものを買っちゃいました。 「WARMQ モバイルバッテリー Qiワイヤレス充電器ワイヤレス充電器 10000mAh(ブラック)」(2,480円)です。... -
【レビュー】スマホのカメラレンズのギトギト油のお掃除にミニクロス
スマートフォンのカメラは今やコンパクトデジカメの性能を凌駕したと言えるでしょう。しかし、レンズの保護は意外と無防備で、汚れが付きやすい状態です。 Galaxy Note 9など、指紋認証センサーが近くにあって謝ってカメラレンズを指で触ってしまうことも...