-
iPhoneのカメラロールの画像を直接アクセスできる「PhotoSpread」
私が知る限り、iPhoneのカメラロールに直接アクセスするアプリはこれまで無かったと思います。しかしマツさんのブログで凄いアプリが紹介されていました!! [iphone/ipad]写真や動画を他のiPhone/iPadと効率よく共有(交換)できるPhotoSpread | matuダイア... -
MacOS で hosts を簡単に設定する方法
hostsはTCP/IPネットワーク上のIPアドレスとホスト名の対応を記述するテキストファイルで、ここに記述するとDNSよりも優先されます。 レンタルサーバを移転するときに移転先サーバをhostsで設定することで、その端末から動作チェックができるという利用方... -
iPhone、iPadをチラシを見よう!「シュフーチラシアプリ」が公開
電子チラシもiPadでドーーン! 電子チラシサイト「シュフー」がiPadとiPhone向けアプリ公開(MarkeZine) - Yahoo!ニュース via kwout iPadが発売となりリビングで大きな画面で新聞を読んだり、電子書籍を読んだりといった光景が増えてきていることと思い... -
Google Chrome がついにMac/Linuxでも正式版がリリース!
Google Chromeの最新版「5.0.375.55」がリリースされました。今回のバージョンはWindows版はもちろん、ついにMac/Linux版も安定版となりました!(*^_^*)。Windows版から遅れて開発が始まりましたが、ようやくですね。 またMac版では前回のベータ版で発生し... -
Mac版Google Chromeで日本語入力がおかしな件
前日、FirefoxからGoogleChromeに乗り換えたところなのですが、ちょっと困った事が……。Mac版GoogleChromeの現在のバージョンは 5.0.375.28betaですが、日本語入力 で不具合があるようです。 私の環境は以下の通り。 Google Chrome 5.0.375.28beta Mac OS X... -
IEのシェアがついに50%台に突入!
IEのシェア、減少続き60%切る - ITmedia News via kwout ついに、IEのシェアが60%を切り50%台に突入しました。Firefox、Chrome、Safariともにシェアを伸ばした結果、ちゃんと数値として表れてきましたね。この流れは今後も続くものと予想され、50%割れ... -
ついに1Password for Windows ベータ版が登場!実際に使ってみた&Dropboxで情報共有してみた
私は「1Password」というアプリでID/PW、クレジットカードなどの情報を一括管理しています。アプリ名の通り、ひとつのパスワードですべての重要な情報が筒抜けになるリスクはありますが、逆に各ウェブサービスでは強固なパスワードを設定しているので、同... -
Mac用テキストエディタ「mi」で日本語入力中に半角スペースを入力する方法
最近、Macのテキストエディタを、CotEditorから、miに乗り換えました。理由は特にないのですが気分転換(^_^;)。CotEditorもとても使いやすいエディタですが、miもいいですね。さすが人気が高いのも頷けます。作者様に感謝感謝。 miを使っていて気になった... -
FirefoxからGoogle Chrome に乗り換えてみた(アドオン→Extensions代替えまとめ)
機は熟した。という事でそろそろGoogle Chromeを本格的に使ってみることにしました。私はFirefoxを長年愛用していたため、Firefoxのアドオン(プラグイン)にどっぷり依存してしまっていたため、去年9月にMac使いになったときも、Safariに移行できずでした... -
iPhoneでOperaが登場する日が来るか
Opera、iPhone用ブラウザをAppleの審査に提出 - ITmedia News via kwout iPhone標準ブラウザのSafariは完成度の高いアプリであることは誰もが認める事実ですが、画面の回転を固定できないなど不満点がいくつかあるのも事実。サードパーティ製のブラウザが...