-
iPadアプリ「Yahoo!あんしんねっとHD」は小さなお子さんがいるご家庭には必須?
iPadをご家族で共用で利用されている方も多いと思いますが、iPadはログインを切り替えられないため、小さなお子さんがいるご家庭では、子どもが有害サイトを見てしまうのでは?と不安があるのでは無いでしょうか?(私もその一人です(^^;))。 我が家では... -
iPhone・iPadのメモリ解放アプリの定番「iMemory Graph」がお得&便利&簡単!
iPhoneやiPadを長時間、アプリをいろいろ起動したり切り替えて使っていると、動作が重たく感じることがあります。メモリの残容量が不足するのが主な原因で、メモリを解放することで改善することが多いです。 iPhone4でメモリ容量が倍増したとはいえ、マル... -
今更ですがイメージした有名人を当てる、iPhoneアプリ「Akinator」にはまっている件
かなり乗り遅れた感がありますが(笑)、話題になっていたiPhoneアプリ、「Akinator」(230円)で遊んでみました。 「Akinator」は、プレイヤーが予想した、有名人やキャラクターをランプの魔神「Akinator」が言い当てるというまるで、心の中を見透かされ... -
iPhoneアプリ「Instagram」が面白い!登録方法と利用上の注意点
写真版Twitterと話題沸騰中の「Instagram」。一応、ウェブサイトはパソコンから見られるのですが、10月20日現在、ユーザー登録もできずiPhoneアプリ専用のサービスとなっています。(ウェブサイトでは登録後のプロフィールの内容のみ修正ができます。アイ... -
家庭円満のためのiPad活用術【子ども編】
さてシリーズでお送りしてきました、「家庭円満のためのiPad活用術」最終回は「子ども編」です。序章はこちら。嫁編はこちら。 子どもが喜ぶアプリをどどーんとご紹介します〜。これ以上にももっともっと落としては試してみたのですが、食いつきが悪かった... -
家庭円満のためのiPad活用術【嫁編】
3部構成でお送りしている「家庭円満のためのiPad活用術」。今回は「嫁編」をお送りします(^_^)v。序章はこちら。最終章の子ども編はこちら。 「iPadは便利!」という事をどれだけ口で説明しても嫁さんは理解してもらえません。新しいガジェットなんてまっ... -
ATOK Pad for iPhone でBluetoothキーボードが使えるか?試してみた
IMG_2949.JPG 先日、ジャストシステムより待望のiPhoneのメモアプリ、「ATOK Pad for iPhone」が発売になりましたが、購入前の注意事項のひとつに「Bluetoothキーボードが使えない」がありましたが、「正式サポートしていないだけで実は使えるよ!」という... -
iPhoneに待望のATOKアプリが登場!「ATOK Pad for iPhone」を使ってみた。ファーストインプレッション!
iPhoneは素晴らしい!と常々絶賛をしている私ですが、不満が全くないわけではなくて、そのひとつが付属している標準漢字変換ソフトの変換効率の悪さ、です。iOS4になりずいぶん改善されたとは言え、MacやWindwsでATOKを使っているユーザーからすれば不満は... -
Evernoteをゴミ溜めにしない、肩の凝らない使い方
私は「Evernote」を愛用中ですっかりと外部脳として活用しています。と、言うかもうEvernoteが無ければ困る。と言うレベルに達していると言えるかも知れません(^_^;)。プレミアム会員にもなって容量も検索精度もアップ。どんどん便利に、そしてどんどん依... -
Eye-Fi iPhoneアプリが遂にiOS4に正式対応!HDビデオを非公開でYouTubeにアップロード可能に!
デジカメからSDカードを抜き差し不要でPCやクラウドサービスに写真・動画を転送できる便利な「Eye-Fi」のiPhoneアプリ、「Eye-Fi for iPhone」(無料)が、遂にiOS4に正式に対応しました。 しかも嬉しいことに、アプリ上であらかじめ設定済みの転送先を選...