-
「Jane Style」がバージョン3に
2ちゃんねる専用ブラウザの「Jane Style」がバージョンアップし3.00になりました。私はたまに2ちゃんねるを利用(もっぱらROM専門です)しますが、Jane Styleで閲覧しています。専用ブラウザを一度使ってしまうと一般のブラウザで見ると不便に感じてしまい... -
OpenOffice.org 3.0を使ってみた
先日、OpenOffice.org3.0がリリースされた記事をエントリーしましたが、実際にインストールして使ってみました。まず感じた正直な感想は、「ずいぶんこなれてきたな」という事。 これまでは「無料だから仕方ないか」というデザインや操作性でしたが、3.0で... -
OpenOffice.org 3.0がリリース
オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の最新バージョン「OpenOffice.org 3.0」が米国時間の10月13日に公開された。英語版だけでなく、日本語版もリリースされている。なお、これにともないダウンロードサイトへのアクセスが増加し、Webサー... -
PuTTYで自動ログオンする方法
私はレンタルサーバでCORESERVER.JPを利用させていただいています。CORESERVER.JPはSSHが利用できるので非常に便利。SSHへの接続にはPuTTYを利用しています。 SSHへの接続でCORESERVER.JPのパスワードが自分で設定できません。毎回、ログオンIDとパスワー... -
Firefox3.0.2にアップデートしたらパスワードマネージャが起動しなくなった【解決法】
以下の問題はFirefox3.0.3ではでませんのでご安心ください。 ■ Firefoxを3.0.2にしたらパスワードマネージャが機能しなくなったという場合の解決方法 - 頭ん中このブログの記事を拝読して、何だかやばそうなので次期バージョンのFirefoxが出るまでアップデ... -
ウェブに公開する写真はExif情報を削除しよう!
デジカメで撮影した写真の画像ファイルには、Exif情報と呼ばれる属性情報が、画像ファイルに埋め込まれています。このExif情報には、撮影したカメラの機種や絞り値、シャッタースピード、撮影日などご丁寧にも事細かに撮影状況が記録されています。最近で... -
Firefox3 のシェアが激減?
このブログでは、なかのひとの「ブラウザ利用率を調べるブログパーツ FoxMeter」を設置しています。このパーツは、Firefox3の利用率を表示することができるのですが、最近、ふぉすけの表情が冴えません。 説明では以下のようにあります。 Firefox利用者の... -
「ATOK定額制サービス」がスタート
6月に発表されていた「ATOK定額制サービス for Windows」が本日よりサービスが開始されました。月額300円(1日あたり10円)でお手ごろです。(1年版は3,200円) 「ATOK定額制サービス」の機能は「ATOK 2008 for Windows」と同等との事で、今後ATOKがバージ... -
InternetExplorer8β2を試してみた
私はもっぱらFirefox派なのでWindowsXPのIEは未だにバージョン6のまま。IE7にする理由は無くて、一度入れてみましたが重たくてすぐに消してIE6に戻しちゃいました。 先日IE8ベータ2が登場したので一度使ってみました。今回のマイクロソフトが目指したのは... -
オフィスソフトを比較してみた(OpenOffice.org、StarSuite、Lotus Symphony、KINGSOFT Offce2007)
会社でやり残した仕事を家でやる場合って会社で使っているMicrosoft Office(以下MSオフィス)を家のパソコンにも入れてやる必要があります。(メーカー製パソコンなどでMSオフィスプリインストールパソコンを買っている人は除く) しかしたま?にしか使わ...