-
SDカードが最大2Tバイトに……最大の課題はバックアップ。
SDカードも最大2Tバイトに--SDアソシエーションが新規格を発表:ニュース - CNET Japan via kwout ストレージ容量の肥大化が止まりません。我が家もそれに漏れず家庭内LANに接続されているファイルサーバは500GB。少し前は80GBでじゅうぶん間に合っていたの... -
WindowsXPでFAT32で外付けHDDをフォーマットする方法
うっかりやってしまいました。何を? WindowsXPで外付けUSBハードディスク(HDD)をクイックフォーマットしてしまったのです。 何がいけないのか?と言うと、通常、外付けHDDは、WindowsやMac、Linuxなど幅広く利用できるようにと、FAT32でフォーマットし... -
仮想PCソフト「VirtualBox」をインストールしてみた
私は面白そうなソフトがあれば「インストールして試してみたい!」と思ってしまうのですが、悲しいかなソフトの中にはレジストリを汚すものやシステムの根幹にまで変更を加えてしまうもの、さらにはあちこちにファイルの残骸をばらまくなど、お行儀の悪い... -
ソースネクストの「ホームページZERO」を試してみた。
ホームページ作成ソフト「ソースネクスト ホームページZERO」の体験版を使ってみました。(予めお断り:体験版のバージョンは1.0.3であるため現バージョンの1.2.1では変更・改善されている場合我利ます。) 結論から言うと「簡単にホームページを作ること... -
Picasa3日本語版がリリースされたので試してみた
Googleのイメージ管理ソフトPicasaの最新版、「Picasa3日本語版」が満を持して登場です。今回の機能追加の主な点は、Webアルバムとの連携強化です。 具体的にはPicasa3でアルバムに「同期」設定をすれば、Picasa3で編集した内容が自動的にPicasaウェブアル... -
PSPで新聞を読む方法
先日12日に衝撃的なサービスが始まりました。産経新聞がiPhone(またはiPod touch)で産経新聞朝刊の紙面と同じレイアウトで記事を閲覧できるサービスを開始したのです。 その名も「産経新聞 iPhone版」。iPhone/iPod touch用アプリケーションで2005年に開... -
ソースネクストの福袋が今年も発売……だそうです。
ソースネクストが今年もやってくれます。「ソースネクスト福袋2009」を発売します。「新春特別お年玉企画」とか言って希望小売価格は10本入りが1万円、5本入りが5000円。各5000個限定。12月19日発売だとか。 10本入りは、「ウイルスセキュリティZERO(3台... -
フリーフォント、有償フォントを簡単に探す方法
文字フォントひとつで与える印象は大きく違ってくるので、クリスマスカード、年賀状、ロゴ制作などにフォント選びは非常に重要です。 フリー(無料)フォントや有償フォントはたくさん存在するのですが、まとめたサイトってなかなかありませんでした。欧文... -
「天外魔境コレクション」を買ってしまった
先日の記事で、天外魔境IIを熱く語った私。移植版はPCエンジンを忠実に再現されていないことに悲観的な意見を書いていましたが、なんと!PSPで「PC Engine Best Collection 天外魔境コレクション」なるものが今年の7月31日に発売されていることをWikipedia... -
「天外魔境II」は唯一クリアしたRPGだったりする件
唐突ですが、学生時代はいろいろゲームで遊んだものですが、実はクリアしたことがあるRPGってPCエンジンの「天外魔境II」だけだったりします。 ドラクエやFFももちろん挑戦するのですが、途中で飽きちゃうんですよね。1週間とか空いちゃうとストーリーも忘...