-
iTunesに自動で歌詞を登録する方法
iTunesには歌詞を設定・保存する機能があり、設定しておけばiTunesではもちろん、iPodで歌詞を表示させることができるのでとても便利です。カラオケの練習や歌詞を覚えるのにうってつけです。 曲の上で右クリックし「歌詞」タブをクリックすると歌詞を表示... -
Windows上でパーティションを分割するフリーソフト
パソコンを買ったらCドライブしか無い場合、新しくDドライブをパーティションを分割して(切って)作りたい場合がよくありますが、Windowsの標準機能ではそのような機能がありません。市販ソフトでは「パーティションコマンダー」などが有名ですが、無料で... -
Firefox3でパスワードが丸見え?「Show Password」にご注意!
ちょこちょこFirefoxをいじっていて疑問に感じる点が出てきたのでエントリー。みなさん気をつけましょう・・・というか、これを防ぐ方法を知っている人がいたら教えてくだされ。 さて本題ですが。FirefoxではサイトごとのIDとパスワードを保存してくれて便... -
Firefoxプラグイン「Tombloo」の過去バージョンをダウンロードする方法
Firefox用アドオンの「Tombloo」は、Tumblrユーティリティとして有名で、ウェブページ上で右クリックすれば記事の引用、写真の引用、またはローカルパソコンへのダウンロードができ非常に便利です。 Tumblrだけではなくはてなダイアリーにもポストできるよ... -
「AusLogics Registry Defrag」でレジストリをダイエット
パソコンを長期間使っていると動作が重たくなるというのはよく言われる話ですが、何が原因で遅くなるのでしょうか? いろんな要因がありますが、「不要なソフトは入れないようにしてる」とか「デスクトップにファイルを置かないようにしてる」とか整理整頓... -
Firefoxアドオン「Make Link」を使ってみました。
こんな便利なアドオンの存在を知りませんでした。 今回使ってみたのは「Make Link」というアドオン。 「新、ブロガー御用達貼り付けツール Make Link - えむもじら」のページで知りました。 これまでサイトを紹介したときのリンク張りが面倒だと思っていた... -
Firefox検索バーのGoogleアイコンを新しくする方法
Firefox3が華やかにデビューしましたが、検索バーのGoogleアイコンが以前の「G」なのにがっかりした人も多いのではないでしょうか?(いないって?(^_^;)) そんな新しいもの好きなあなたに検索バーのアイコンを新しい「g」に変更する方法をご紹介します。... -
ATOKが月額300円の定額制を開始
ATOKと言えば最近は年に1度バージョンアップをしていますが、ユーザーとしては毎年、購入しようか悩まされています。 その理由として「大きな機能追加が無い」という点。 今のATOKでも特に大きな不満は無いけども最新版のATOKを使いたいと思うのはユーザー... -
Firefox3正式版が遂にリリース!ダウンロードしてみた
オープンソースブラウザの最新版である「Firefox 3」が本日正式リリースしました。 と、言うことで早速ダウンロードしてみました。 日本語の公式サイトはアクセス集中により上のような簡易な画面を表示中(16:15現在)。 12時頃はファイルのダウンロードす... -
ブックマークのfavicon(ファビコン)が変わらない
Googleのfavicon(ファビコン)が変わりましたが、ブックマーク(IEではお気に入り)に入っているGoogleのfaviconが古いままになっていることに気づきました。 アドレスに表示されるfaviconはブラウザのキャッシュをクリアすれば更新されるのですが、ブッ...