-
CORESERVER.JPでMySQL(DB)を自動バックアップする方法
adairyをデータベースで運用しだしてから気になっていたのがデータベースのバックアップ。ウェブコンテンツは他サーバにrsyncコマンドを使って二重化しています。(自動化できていないので、rsyncはまた別の機会で取り上げたいと思います。) 今回はデータ... -
CORESERVER.JP(コアサーバ)でサーバを簡単に移行する方法
CORESERVER.JPは年一括払いをすれば5,000円+初期費用1,000円の6,000円で、ストレージ容量15GB、サブドメイン、MySQL、メールアドレスなどなど太っ腹。私もCORESERVER.JPさんにお世話になっているのですが、太っ腹なサービス内容のため、厄介なユーザーも... -
adiaryでエントリーした記事をリビジョン管理
adiaryはリビジョン管理ができません。できたらいいな。という独り言でした。すみません。 リビジョン管理(世代管理、バージョン管理)はWikiシステムでは一般的ですね。最近ではWordPressがリビジョン管理機能を搭載しIDを大量に消費しデータベースを肥... -
2ちゃんねるを海外企業に譲渡したそうです。
年始早々ビッグニュースが飛び込んできました。 国内最大級のコミュニティサイト「2ちゃんねる」管理人の西村博之(ひろゆき)氏は2日、2ちゃんねるが譲渡されたことを明らかにした。 同氏がブログ「ひろゆき@オープンSNS」にて、「2ch譲渡」という... -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年はどんな新しいサービスがリリースされるのでしょうか。もう出尽くしたかな?と毎年思うのですがまだまだ、サービスの余... -
2008年総括
大晦日の今日はお昼過ぎからお酒をず?っと飲みっぱなし。当然もう今は良い感じに仕上がっています。例年、大晦日飲みつぶれて気づけば年が明けてることが多い。今年もやばい!眠たくなってきたぞ。と、言うことで眠気を振り払ってこの記事を書いています。... -
NHK教育の停波は本当にエコだったのか?
12月29日にNHK教育が環境対策事業として放送時間を短縮したという記事を書きましたが、本当にエコなの?どれだけCO2が削減するの?と好き勝手書いちゃいましたが、ホームページにちゃんと載っていました。 12月29日(月)の放送時間は、後0:30?9:30の9時... -
お手軽CMS「Petit CMS」が面白い件
これまでいろんなCMSを見てきましたが、どれも高機能すぎて「なんか違うな」と思っていたのですが、たまたま面白いCMSを見つけました。 「Petit CMS」は、あきさんが作られたお手軽CMS。 お手軽と言っても掲示板システムやメールフォーム、アクセス解析な... -
NHK教育が放送事故?いえいえ環境対策事業でした。
我が家は毎朝NHK教育にチャンネルを合わせることから始まります。朝からニュースを見たいのですが、暗い話題のニュースが多く洗脳されそうになるので子どもたちにはNHK教育を見せています。 今朝、起きていつものようにNHK教育をつけたら、画面が砂嵐でし... -
大掃除の強い味方、ケルヒャー高圧洗浄機
年末の恒例行事(?)のひとつが大掃除。我が家でも12月中旬から下旬の休日の比較的暖かい日に家族全員で大掃除をするようにしています。今年は12月中旬にやりましたよ。私は主に家の外回り担当。雨樋やカーポート、網戸など水を使うので暖かい日がいいで...