-
SONGJPが閉鎖された模様
去年5月に「SONGJPが怪しい」とエントリーしましたがその後、すっかり忘れていましたが、ようやく閉鎖された模様です。 月額800円で邦楽を聞き放題だなんて条件が良すぎますよね。 JASLACの認証マークがない 振込先が個人名義 会社の住所に該当する地番が... -
Yahoo!の画像がyimg.jpドメインの理由
以前から気になっていたのですが、Yahoo!Japanの画像は、「yimg.jp」ドメインに置かれています。そのひとつの理由は以下の通り。 ヤフーでは、ページはyahoo.comやyahoo.co.jpのドメイン名に置いてありますが、画像ファイルはyimg.comやyimg.jpのドメイン... -
Googleのfaviconがまた変更。今度はカラフルに。
去年の6月にGoogleのファビコン(Favicon)が大文字の「G」から小文字の「g」に変更になりました(当時の記事)が、今度はカラフルになっちゃいました。 前回は力強い大文字からシンプルな小文字へ。今度はファッショナブルなアイコンへ。グーグルの遊び... -
手軽に翻訳したいときに「Nice Translator」がとっても便利な件
「Nice Translator」はGoogle翻訳の結果を入力と同時に複数の言語に訳してくれる翻訳サイト。 入力した内容を複数の言語でリアルタイム表示してくれるのが便利で何だか楽しい。Google翻訳のサイトでは何語から何語に訳すのかを毎回選択しなくてはいけない... -
Picasa 3ダウンロードページが表示されない時の改善方法
昨年12月24日に「Picasa 3がダウンロードできない件」という記事を書きましたがその後コメント欄で有益な情報をいただき改善方法が分かりましたのでまとめておきたいと思います。 ■ 現象 Google Picasaのページが表示されない。日本語、英語ドメインともダ... -
mixi、自分の足あとを月10回まで削除可能に。
mixi、相手のページから自分の「足あと」を削除できる機能を実装(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース via kwout 「足あと」機能はいい面と悪い面と指摘されていましたが、やはり削除できる方向で落ち着きましたか……。これまでこの機能だけは頑として... -
Picasa3新機能、Picasaウェブアルバムとの同期機能が惜しい件
Picasa 3の新機能のひとつ、「Picasa 3 と Picasa ウェブ アルバムの編集内容を同期する」機能ですが、少し詳しく動作を確認してみました。 Googleでの説明では Picasa 3 と Picasa ウェブ アルバムの編集内容を同期する 写真を編集後に手動で再アップロー... -
2ちゃんねるを海外企業に譲渡したそうです。
年始早々ビッグニュースが飛び込んできました。 国内最大級のコミュニティサイト「2ちゃんねる」管理人の西村博之(ひろゆき)氏は2日、2ちゃんねるが譲渡されたことを明らかにした。 同氏がブログ「ひろゆき@オープンSNS」にて、「2ch譲渡」という... -
「Dropbox」で家でもモバイルでも情報共有
インターネットのサービスを利用する上で避けて通れないのが、IDとパスワード管理です。サービスごとにIDやパスワードを変えるのが大原則。運営者が信用できるできない関係なくそれが基本です。 私はID、パスワード管理にID Managerを利用しています。この... -
Yahoo!ショッピングのカートに油断した件
1週間ほどの前の話なのですが、今年のクリスマスプレゼントの購入に難儀しました。 子供から頼まれた商品をビックカメラやLABI1など大きな家電量販店で探したのですがどこも売り切れ。アマゾンや楽天で探しても売り切れや納期が3日?5日とか。間に合わない...