-
2009年2月14日8時30分31秒は2ちゃんねるに集まれ!?
日本時間の2009年2月14日にUNIX時間が12億3456万7890秒に到達します。UNIX時間は1970年1月1日からの累積秒。具体的には2009年2月14日8時30分31秒にその瞬間は訪れます(^_^;)。 実は2ちゃんねるの各スレッドの末尾の数字は、このUNIX時間で作成されているた... -
Yahoo!ニュースのコメント機能がリニューアル
Yahoo!ニュースのコメント欄がひどい件はこのブログでも取り上げましたが、ようやくリニューアルされました。 今回のリニューアルでは 投稿者のYahoo! JAPAN IDと投稿履歴の表示 「私はそう思わない」ボタンの追加 などの機能追加が行われています。 コメ... -
自宅までの略地図(案内図)を簡単につくれるサイト
ALPSLABは先進的な地図のサービスに挑戦していますが、また面白いサービスが始まりました。 「ALPSLAB 略地図」は左側の地図に道順を入力するとリアルタイムで右側のウィンドウに略地図が作成されます。リアルタイムに描かれるので少し感動! 作成した略地... -
Google Earthの過去画像がすごい件
世界中の地図をシームレスに拡大・縮小できるフリーの地図閲覧ソフト「Google Earth」の最新バージョンである5.0がリリースされました。 今回の目玉は「海底地図」と「過去の衛星画像」。海底地図も驚きましたが「過去の衛星画像」が見られるのにも驚きま... -
Yahoo!ブリーフケース無料会員のデータが一斉に消去!一部30日延長ユーザーもある模様
2009年2月1日で「Yahoo!ブリーフケース」の無料会員のデータ待避期間が終了し、本日、2月2日に全データが削除されたようです。 ……ただし、過去にYahoo!BB会員だった場合、あるいはYahoo!プレミアム会員だったことのあるユーザーについてはさらに30日間、デ... -
Googleが検索結果すべてに「警告」を表示した件
米Google、検索結果すべてに警告が表示された件で謝罪と説明 via kwout 残念ながらその時間帯にGoogleで検索をしなかったのでこの事象を確認することはできませんでしたが、Googleも自分自身をも「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります... -
Yahoo!ブリーフケースのダウンロード期限が残り二日!
Yahoo!ブリーフケースが、2008年12月1日にYahoo!プレミアム会員とYahoo! BB会員専用のサービスへと変更となり、無料会員は利用できなくなりました。 12月1日以降、ダウンロードだけできる猶予期間がありましたが、それも残り2日になりました!2009年2月2日... -
大きいサイズの壁紙の検索はGoogleイメージ検索の「imagesize:」が便利!
先日、ワイドディスプレイを買いました。すこぶる快適に使っていたのですが、一点だけ不満が……。それはちょうどいい壁紙が見つからないんです。 壁紙サイトはたくさんあるのですが、XGA(1024x768)など一般的な解像度や普及しているワイドディスプレイ(た... -
Googleの「もしかして」機能が進化。一発で検索結果に表示されるようになりました。
Googleで検索をしたときに、タイプミスや変換ミスをしても、Google先生は「もしかして ○○?」という具合に本当に検索したかったキーワードを表示してくれるのが、「もしかして」機能。この「もしかして」機能が進化しました! これまでは、その候補のキー... -
Google AdSenseのドメインが「doubleclick.net」になっている件
ふと気づいたのですが、Google AdSenseで表示されている広告のリンク先が「doubleclick.net」ドメインに変更になっています。 ネット広告大手のDoubleClickはGoogleが2007年に31億ドルで買収(完了は2008年3月頃)した訳ですが、それまでのGoogle Adsense...