-
Googleのロゴが……芸術はよく分からん
Googleを開いてビックリ。ロゴがえらいことになっています(^_^;)。 ロゴをクリックすると「ジャクソン・ポロック」の検索結果が表示されるので、おそらくジャクソン・ポロック氏の画風を真似たものなのでしょうか。 それにしてもロゴの原型も何もとどめて... -
GoogleAppsのGmailで9ヶ月間以上経ってログインできるか試してみた
Gmailでは振り分け機能も充実しているので、スパムメールフィルターやメールのバックアップ用にGmailを使っている方も多いのではないでしょうか。 Gmailを利用する上で注意点のひとつとして9ヶ月間ログインをしなければアカウントが失効するという点があり... -
Yahoo!ニュースのコメント機能がリニューアルするそうです。
先日、ちょうど『「Yahoo!ニュース」の「コメント」の仕様は欠陥があると思う件』という記事を書いたところですが、1月下旬にリニューアルされる予定だそうです。 1月6日のYahoo!トピックス スタッフブログに掲載されていました。小さなお知らせなので前回... -
「Yahoo!ニュース」の「コメント」の仕様は欠陥があると思う件
インターネットでニュースをチェックする人が増えていますが私も便利に利用させていただいています。 特に絶大な閲覧数を誇る「Yahoo!ニュース」は日本最大のニュースサイトと言えるでしょう。Yahoo!ニュースには、「コメント」機能が(2007年10月頃から)... -
Yahoo!のリストラは止まらない!今度は「Yahoo!ビデオキャスト」が4月5日でサービス終了
Yahoo!ビデオキャスト、4月5日でサービス終了:ニュース - CNET Japan via kwout Yahoo!のリストラが止まりません。今度は「Yahoo!ビデオキャスト」が今年の4月5日でサービスを終了します。しかも今回は4月5日の時点で動画をすべて削除する。というのもなか... -
「ITmedia × kwout」が勝手にリンクを追加している件
ひとぅブログでは、ニュース記事などを引用する場合、写真など画像がある場合やサイトのイメージをそのまま引用したいと思う場合に、HeartRails(株式会社ハートレイルズ)の「kwout」というサービスを利用させていただいています。 とても便利なサービス... -
Yahoo!ブリーケースの削除リミットが近づいています。
去年11月にYahoo!からお知らせ(通達?)があったYahoo!ブリーフケースの有料化。現在の無料会委員のダウンロード期限が2月1日に近づいています。まだダウンロードされていない方は、お急ぎください。 私はそれほど利用していないファイルだったのそのまま... -
もうテレビはYouTubeでいいんじゃない?って思えてきた。
動画共有サイトYouTubeは1月15日、同サイトのビデオをテレビで見るためのサイト(www.youtube.com/tv)を立ち上げた。初めはプレイステーション 3(PS3)とWii経由で視聴できる。 同サイトは現在β版。インタフェースを簡素化し、リモコンで数回ボタンを... -
Hotmailが遂にPOP/SMTPに対応、秀丸メール設定方法
メールサービス「Windows Live Hotmail」は元々はWebメールがスタートだったため、POP/SMTPに対応しておらず、Outlook Express等のマイクロソフト系のメーラーでしか対応していませんでしたが、ようやく、POP3/SMTPによるメールの送受信に対応しました!!... -
Google、GoogleVideoのアップロードなどサービス終了へ
米Googleは1月14日、Google Videoほか幾つかのサービスの終了を発表した。現在公式ブログで発表されているのは、Google Video、Google Notebook、Google Catalog Search、Jaiku、Dodgeball、Mashup Editorの6サービス。 Google Videoは向こう数カ月のう...