-
あの人のTwitterアカウントを分析しよう!仲良しや繋がりが分かる「whotwi」が楽しい!
Twitterアカウントを分析するツールはいろいろとありますが、とても見やすくて見ているだけでも楽しい情報を表示してれるサービス「whotwi」をご紹介します。 https://ja.whotwi.com/ 使い方は超簡単。Twitterアカウントを入力するだけ。仲良しさんや片思... -
Kindleで雑誌を読むのは大型ディスプレイで読むのが最強だった件
Kindle Unlimitedは雑誌やムックも充実していています。Kindleの他にもdマガジンなど雑誌読み放題サービスはいろいろとありますが、スマートフォンやタブレットで閲覧するときにとても快適、とは言える状況ではありませんでした。それはなぜか?単純に画面... -
【サブスクリプション】LINEスタンプも240円/月でクリエイターズスタンプがつかい放題に
6月27日、LINEは、LINE CONFERENCE 2019で、LINEスタンプのサブスクリプションサービスを発表しました。開始時期は7月中旬からという情報や時期未定という情報があるようです。 月額240円、学生は月額120円でクリエイターズスタンプが使い放題となります。... -
カレンダーでタスク管理ができる「TimeBlocks」が視覚的に把握できて使いやすかった
マスク管理、ToDo管理アプリは数多く試してきましたが、ようやくしっくりくる運用法が見つかりました。やることは、三通りに分かれることを理解する必要があります。「直ぐにやること」、「いつかやること」、「計画的にやること」の3つです。これらをすべ... -
アプリの貼り付けコード作成に、便利なサイト「アプリーチ」
ガジェット系ブロガーは、スマホアプリを紹介することが多く、いかにAppストアやGoogle Playのリンクを簡単に作成できるかが肝になります。 リンクの作成手段は色々あるのですが、手順が面倒だったり、見た目がイマイチだったりします。 私も長年、色んな... -
【必死】Flickrさん、その比較はダメでしょ?Pro会員勧誘に必死な件
昨年11月にFlickrが発表した史上最大の改悪が着々と実行されています。 1月8日に、Freeアカウントは1000枚以上、画像がアップロードできなくなりましたが、2月5日についに1000枚以上の画像が削除されます。 本当にひどい話しです。 今日もFlickrからメール... -
【TIPS】mstdn.jpのライトテーマをダークテーマに戻す方法
マストドンの老舗インスタンス、日本で第二位のユーザー数を誇る、mstdn.jp のサイトテーマの初期設定がライトテーマとなったようです。新規ユーザーの他、既存ユーザーもライトテーマに変更されました。 Mastodon=ダークテーマのイメージがあったため、... -
【緊急】Twitterにバグが発見 修正済みも今すぐパスワード変更を
Twitterは内部ログに保存される際、暗号化されず平文のまま保存されるバグを発見したと発表しました。本日、登録したメールへ個別で連絡が届きました。 バグは修正済みで第三者による不正や乱用は確認されておらず、現段階で被害情報等の報告もないとのこ... -
【保存版】我が家で使っている通信費・利用しているサービスをご紹介(2018年1月版)
毎月の通信費はどのくらい使っていますか? 今回は我が家の通信費と、利用しているサービスをご紹介します。利用するサービスが最善のコストパフォーマンスとなるように定期的に見直し(棚卸)をしています。 ITが大好きで日々探している私が現在使ってい... -
【断捨離】Evernoteを”何でも入れる”から”有益なものだけ”を入れるツールに復活させる3つのコツ
約8年ほど愛用しているEvernoteですがずーーーっと気になっていたことがあります。それはノイズが多すぎて、必要な情報をスマートに取り出せないという点です。 Evernoteは「第2の脳」と呼ばれることもありますが、気になったものはWebやOfficeファイル、P...