-
ハードウェア
【今更】ニンテンドー3DS LLを買った。やっぱり画面が大きくて見やすい!
ハード大好きな私。ずーーーーっと気になっていたニンテンドー3DSで遊びたくて、買っちゃいました(^_^;)。外出先でも使うことが多いと予想し、元々子どもが持っていた3DSを私が使い、子どもにはLLを買って交換することにしました。 私はキャンペーン前に買... -
ハードウェア
【今更】Panasonicロゴのエネループを買ってみた。本当にエネループは得なの?
何度も繰り返し充電をして使える「エネループ」。なぜか時間が経つと無くなるという都市伝説がありますが(笑)。 前回は、Amazonの充電池を買ってみたという記事を書きましたが、値段差が150円ほどしかなかったので、「Panasonic eneloop 単3形 8本パック... -
ハードウェア
Amazonの充電池を買った!でもよく見るとほとんどエネループがほとんど同じ値段だった件
Wii Uのコントローラーや駆動系のおもちゃに強い味方なのが、充電池。私もエネループを愛用中ですが、不思議なことに時間が経つと本数が減っていきます(^_^;)。気づけば30本近くあった単三電池が20本くらいになっています。いったいどこに行ったのよ?エネ... -
ハードウェア
iPhoneでも使える6,000円台のノイズキャンセリング&BluetoothイヤホンSONY MDR-NWBT20Nが最高!
前から気になっていた「SONY ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー MDR-NWBT20N」ですが、ついに購入をしちゃいました。結論から先に言うと「もっと早く買っておけばよかった!」です。 6,000円台でいつでもどこでも静寂空間が手に入ります! Blueto... -
ハードウェア
ワンセグ全録マシン「ガラポンTV参号機」を買ってみた&一週間使ってみた感想。時間が無くてテレビを見ない人ほど使って欲しい!
ずーーーーっと気になっていた「ガラポンTV参号機」(41,800円)をついに買っちゃいました。今回はガラポンTVのレビューをざっくばらんにしちゃいます。気になっている方はぜひチェックしてみて下さいね。 2012年7月にバッファローの全録マシン「DVR-Z8」... -
ハードウェア
1,673円でパスワード&暗号化!USB3.0対応USBメモリーShocolf「MF-XWU316GBW」を買ってみた
Windows PC間、Mac間でデータをやり取りする時に、クラウド環境を利用するのが多くなりましたが、インターネット回線に接続していない場合や、容量の大きなファイルをまとめてやり取りする時は、今でも、USBメモリーが便利です。 今回は、「ELECOM USBメモ... -
ハードウェア
人気のSLIKの三脚 ミニII 2段(卓上三脚)を買ってみた
商品レビューをすることが多い、ひとぅブログですが、デジタルカメラで撮影する時は手持ちがほとんど。手ぶれも気になりますが、何と言っても両手を使えないので左手で操作を無理にすることも多かったです。 ようやく卓上三脚を買いました。今回はAmazonで... -
ハードウェア
パナソニックの固定電話機「VE-GD53DW」を買ってみた!固定電話が進化していてビックリした!
突然ですが自宅の固定電話が故障しました。固定電話の使用頻度は低くなってきたとはいえどもやはりまだまだ必要な我が家。仕方なく買い換えることにしました。 固定電話ってそうそう買い換えることが無いので、調べてみてビックリ。ものすごく「進化」して... -
ハードウェア
約2,000円でiPhoneをドライブレコーダーにしよう!車載ホルダーとアプリDriveMate Recで簡単に構築できるよ。感想や注意点など
ドライブが好きな人なら誰もがやってみたいと思うのが、ドライブシーンの録画でしょう。iPhoneがあればお手軽に車載カメラ化が可能です。 今回は、iPhoneひとつで手軽にドライブレコーダーの環境を構築してみたいと思います。購入をしたのは、車載ホルダー... -
ハードウェア
お子さんへのプレゼントにいいかも。ワコム ペンタブレットタブレットIntuosを買ってみた
私はまったく絵心が無いのですが、絵を描くのが大好きな子どものために、ペンタブレット「wacom Intuos Pen & Touch Comic small Sサイズ CTH-480/S1」(8,310円)を買ってあげました。 今回は、ワコムのペンタブレットをご紹介します。 開封の儀 こちらが...