-
ハードウェア
高齢者には操作が簡単なICレコーダーオリンパス「DP-301」が使いやすくておすすめ!
カラオケの練習に通っている66歳の母が、自分の歌声を録音して後でチェックをしたい、ということで、簡単操作の「OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 2GB 単4電池2本使用 WHT ホワイト DP-301」(5,255円)を購入しました。 見た目でボタンが大きくて操作が簡... -
ハードウェア
【レビュー】手持ちができるiPhone三脚「200-CAM020」は自分撮りも最適!
iPhoneでビデオ撮影や録音をする時に使う三脚が欲しくて、「サンワダイレクト iPhone・スマートフォン用三脚スタンド ハンディ雲台 デジカメ ビデオカメラ 対応 200-CAM020」(1,522円)を買ってみました。 この三脚は手持ちでも使える優れもの。今回は、... -
ハードウェア
【レビュー】iPhoneでステレオ録音&ビデオ撮影するなら「iQ5」が最高だ!開封の儀&使用レポ
iPhoneで手軽に動画や録音ができてとても便利ですが、残念ながらマイクがモノラルなんですよね〜。ステレオでビデオ撮影や音声録音したい場合は、デジカメやビデオカメラで撮影する、と使い分けている人も多いのでは無いでしょうか? そんな方におすすめ... -
ハードウェア
【レビュー】暑い夏は「アイスロボ3」で乗り切れ!コンパクトで安全、簡単操作 ふんわりかき氷を楽しめる!電動かき氷機の決定版!
梅雨がもうすぐあけそうですね〜。そしていよいよ夏休み突入!! 子どもたちが毎日、家にいる日が続きます。子どもたちはかき氷が大好き。スッキリするし、パパママはアイスを買うよりもリーズナブルなのでみんなニッコリです。 これまでも電動式のかき氷... -
ハードウェア
【使用レポ】スマホ、タブレットユーザーなら絶対買い!ScanSnap最新機種iX100がパーソナルユースの決定版だ!
スキャナを買うのは何台目なんだろう……。ScanSnapの最新機種、「FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100」(17,635円)を買っちゃいました。 2014年6月20日に発売になったiX100。仕様を見ると欲しくて欲しくてたまらなくなってい... -
ハードウェア
【TIPS】長期間使わなかったゴム製のボタンやグリップがネトネトになった!ベタつきをに直す方法
写真でうまく伝わっているでしょうか? ボタンがべた付いて気持ち悪い感じになっちゃいました。(涙) ゴム製のテレビのリモコンのボタンや、ゲーム機のコントローラー、電子辞書のキーボードなどしばらく使っていないと、ボタンがねちゃいて気持ち悪い状... -
ハードウェア
暑い夏を乗り切れ!DCモーターの扇風機とACモーターの扇風機を比較してみた。これからはDC扇風機の時代!
DCモーターの扇風機ってご存知ですか?恥ずかしながら私は知りませんでした。通常の扇風機はACモーター(交流モーター)を利用していますが、DCモーター(直流モーター)を利用した扇風機が最近のはやりだったりするそうです。この夏は扇風機を買う必要が... -
ハードウェア
kobo arc 7 HD を半額で買ってみた&ファーストインプレッション
思い起こせば2年前の夏、2012年8月に、kobo Touchなるものが発売されました。新しいもの好きの私はすぐに飛びついたのですが……。結果、利用頻度はかなり低く、現在はkindle whitepaperに書籍リーダーの座を譲っている現状があります。 あれから2年……。もう... -
ハードウェア
Chromecastとは何ぞや?これを見れば一通り理解できる!開封の儀&設定&AppleTVと比較など
Googleが作った、AppleTVのような商品、「Google Chromecast ( クロームキャスト ) GA3A00035A16」(4,636円)が2014年5月28日、日本で発売開始になりました。新しいもの好きの私はくわしく仕様を確認せず、思わず買っちゃいました〜(^_^;)。 AppleTVとは... -
ハードウェア
フローリングをサクッと掃除するのに最適、パナソニックの縦型掃除機「MC-U10C)を買ってみた
我が家ではリビングのお掃除は、ルンバ君が大活躍していますが、どうしても隅の掃除残しや、子どもがお菓子を食べこぼした時など、ちょっとだけ掃除をしたい場面って意外とあるんですよね〜。 吸引力が強くなくてもいいので軽くてコードレスの掃除機が欲し...