-
ハードウェア
【レビュー】Kindle Paperwhite 2015を買った!300dpiの実力は?2013との比較も!
2015年6月30日に発売になった「Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つき」(14,280円)、いわゆる、Kindle PW 2015を予約していましたが、本日、無事到着しましたので、開封と300dpiの実力、使用感、そして、前モデル、Kindle Papw... -
ハードウェア
【TIPS】Mac非対応のロジクール「M545」のチルトホイール左右ボタンに「戻る」「進む」を割り付ける方法
ロジクールワイヤレスマウス「M545」は、シンプルなデザインでコストパフォーマンスに優れた製品です。チルトホイールの左右ボタンや左サイドにも2つボタンがあります。 Windows 8ではOSの標準機能で、Windows 7ではLogicool® SetPoint™ソフトウェ... -
ハードウェア
【レビュー】たった1,616円!コスパ最強マウス「M545(ロジクール)がセール中!急げ!!(7月16日まで)
マウスが大好きな私。これまでいくつものマウスを購入してきましたが、今回は大本命のコスパ最高のロジクールマウス、「Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M545」を購入したのでご紹介します。 Amazon通常価格が2,309円とただでさえコスパ最高のマウス... -
ハードウェア
【レビュー】耐衝撃性のあるUAGのiPhoneケース「UAG-IPH6」を使ってみた
iPhoneはケースを付けずに使うのがベストだと思うのですが、iPhone 6は落下時の画面割れのリスクが高いと思います。美しい曲線のデザインのため「滑りやすい」のです。ランニングやスポーツをしているときなども落下のリスクが高まります。 そのようなあら... -
ハードウェア
【レビュー】ロジクールの約1500円の無線レーザーマウス「M325」を買ってみた
お気に入りのマウスに出会うのはなかなか難しいものですよね。これまで何台のマウスを購入してきたでしょうか? ロジクールだけで見ても、M505、G700s、M235など購入してきました。 その中で、一番のお気に入りがM505でした。余計な機能がなくてちょうど... -
ハードウェア
【レビュー】Nexus PlayerをスルーしてChromecast 2台目を購入&約1年利用した感想
Chromecastを購入しました。今頃?ええ、そうなんです。でも去年5月に購入したのに続いて2台目なんです。実は、Nexus Playerの購入を検討し続けていたのですが、結局、Chromecast にしました。その理由とは? 今回はNexus PlayerではなくChromecastを追加... -
ハードウェア
【悲報】Zenfone 2 グローバル版(ZE551ML)から技適マークが削除されてしまいました
4月30日に購入&レビューしました「Zenfone 2グローバル版(ZE551ML)」から技適マークが削除されてしまいました。 https://hitoxu.com/03919 ASUSシステム更新 Ver.1.17.40.12 で技適マークの表記が削除された 4月末のAUSUシステム更新で、技適マークに番... -
ハードウェア
【レビュー】やっぱり最後は「手書き」が最強だった!シャープ電子ノート(WG-N20/S20)を比較してみた
これまで数々の電子ガジェットを購入しては試してきた私。ローカルの電子機器は結局使い物にならない。と思いiPhoneの登場に目を輝かせてのは早6年前。 ネットとの融合でますます便利になる一方で「何か違う」と感じていた部分があります。それは「メモ」... -
ハードウェア
【比較レビュー】Zenfone 2とiPhone 6のアウトカメラを撮影して比較してみた
ASUS自ら、「性能怪獣」(スペックモンスター)と呼ぶ高性能スマートフォン「Zenfone 2」。カメラ性能も高く、とてもきれいに撮影されます。 個人的にはiPhoneで撮影された写真が一番きれいだと思うのですが、果たしてZenfone 2のカメラはいかほどでしょう... -
ハードウェア
【レビュー】1,280円のZenfone 2用ガラスフィルム(VSTN)を購入してみた!指の滑りが向上した!
日本で5月16日に発売されるZenfone 2。発売を待ちきれず海外サイトから購入してしまったのは既にご紹介した通り。日本発売を楽しみに待たれている方、既に予約された方もいらっしゃるようで、記事公開後、大きな反響をいただきました。Zenfone 2の注目度の...