-
【便利】コインパーキングの最安値検索はiPadでも「PPPark!」が便利すぎる
車でお出かけ先をしたときの悩みの種は、駐車場探しです。駐車場を完備したショッピングモールなどであれば、心配することはありませんが、観光地やまったく土地勘がない場所での駐車場探しはストレスです。 そんな時に便利なのが、駐車場検索専用アプリで... -
【レビュー】iPad mini 第6世代を1,870円でカーナビにする車載ホルダーを買ってみた
人気沸騰中のiPad mini 第6世代。Wi-Fi+Cellularモデルを購入した方にお勧めしたいアイテムを今回はご紹介します。 「GP‐PRO タブレット車載ホルダー GOOD PRODUCT-PRO」(1,870円)です。車のダッシュボードなどに取り付け、iPad miniをカーナビにしてし... -
【レビュー】水切り性能がスゴイ!と噂の「GYEON SILK DRYER」を使ってみたら拭き取りのストレスが半減した!
愛車の洗車はどうしていますか?私は洗車機には通さず「手洗い派」です。今の愛車は1300ccのコンパクトカー(ホンダFIT)なのでボディサイズも小さくて洗車もラクチンで、車内清掃を合わせても1時間弱でお掃除が完了します。 それでも洗車自体にかかる時間... -
【やるな大阪府警】大阪の免許更新「オンライン予約制」を導入!あのウンザリする混雑が緩和される!?
大阪府警は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部を除き休止していた、運転免許の更新業務を府内の試験場および警察署で7月1日から再開します。 新型コロナウイルス対策のため、オンラインでの事前予約制にし、受付人数を通常の半分程度にするとの... -
EneKeyが2019年7月デビュー、スピードパスから切替えは当面様子を見ることにした
2019年10月22日にSpeedpassからEneKeyに変更しました。記事はこちら。 「昨日、スピードパス会員の皆様に大事なお知らせ」というハガキが届きました。SpeedpassはESSO、Mobil、ゼネラルで利用できるExpressのスタンドで利用できるお手軽な決済アイテム。 ... -
高速料金をパソコンとスマホで調べるのに便利なサイトとアプリ
ゴールデンウィークも後半戦にさしかかり、出遅れた感がありますが、高速料金を調べるのに便利なサイトとアプリをご紹介します。 そもそもなぜ、このような記事を書いたかと言うと、私はここ数年、車でお出かけをする際の道案内は車載のカーナビは情報が古... -
【レビュー】Amazonで売れ筋ナンバーワンの車載ホルダーは名に恥じない使いやすさ「EasyOneTouch2」
スマートフォンはドライブでも大活躍します。カーナビに、カーステに映画鑑賞に。そのために必要なのが、車載ホルダーです。たくさんの種類が発売されている中で、どれを買えばいいか悩んでしまうことでしょう。 私もその一人でした。ここはAmazonさんの力... -
【レビュー】冬のドライブに最適なシートヒーター
私はドライブが好きで休日にひとりで夜のドライブをすることも多いです。昨日も大阪中央環状線ドライブと言うことで深夜の空いている道路のドライブを楽しみました。 そんな楽しいドライブですが、これからの季節は注意が必要です。それは「眠気」です。冬... -
【レビュー】レジャーに最適!トランクに常備させよう!Airbibo車用収納&クーラーボックス
レジャーやお買いもの時にトランクにあれば便利なアイテム、収納ボックスですが利用しないときに邪魔になるのが欠点だったりします。利用しないときは折りたためるクーラーボックス付きの収納ボックスを今回はご紹介します。 今回ご紹介する商品は、「Airb... -
【レビュー】吸水性がバツグンな洗車用グローブとマイクロファイバークロスの2個セットが1,299円と安い!
洗車をするときに吸水性の高いタオルを使うと作業効率がアップします。いかにいいモノを使うかがポイントだったりするんですよね。 今回は、「Teyimo 洗車タオル マイクロファイバークロス・洗車用スポンジ 2個セット」(1,299円)をご紹介します。洗車にか...
12