-
Galaxy Note 10/Note 10+ が発表!超広角レンズと画面が広くなった!早速予約した!
日本時間2019年8月8日午前5時よりサムスンはニューヨークで発表会を開催し、Galaxy Note 10、Galaxy Note 10+他、新商品を発表しました。発表内容はあらかじめリークされた内容とほぼ同じだったため驚きは少なかったですが、正式なスペックと発売日、価格... -
【アプリ】楽しい!お絵描きしりとりゲーム「llustChainer」
Galaxy Note 9を購入してペンを最大限利用することができた!と確信したアプリがこれ。「llustChainer」です。いわゆるお絵かきしりとりゲームなのですが、オンラインで最大4人で同時プレイができます もちろん、iPhone、iPad、Androidスマホ、タブレット... -
Simejiはめちゃ便利だけどこれだけは我慢できなかった不満点
日本語入力アプリ「Simeji」。約8ヶ月間愛用しましたがこの度、ATOK PROに乗り換えました。 元々、AndroidではATOKを、iOSでは標準IMEを使っていましたが、Simejiは間違いなくトップクラスの使いやすさと機能を備えていました。 今回はSimejiの素晴らしい... -
SimejiからATOK PROに乗り換えました。AndroidアプリATOK PROはこれまでのATOKとは全く別物の出来だった
2018年12月にAndroidのIMEアプリをATOKからSimejiに浮気した私。理由は「Simejiの音声入力を使ってみたかった」ことと「ATOKの変換効率、予測変換にそれほど高性能さを感じなかった」から。 当時、ATOK Passport プレミアムに加入しているにも関わらず、AT... -
【レビュー】お風呂テレビに最適な約7000円弱で買えるタブレット「Qua tab PX LGT31」
お風呂の時間を楽しく過ごせるアイテム、「お風呂テレビ」。昔は給湯器のリモコンに内蔵したタイプが主流でしたが、何と言っても高価でした。しかも地上波放送しか見られないとか地デジへの切替が面倒だったり、故障した時の修理も高価だったりと、ハード... -
Galaxyはフォントをカンタンに変更できる!実際に購入してみた
iPhoneのシステムフォントは脱獄をしなければ変更できませんが、Androidではメーカーや機種によってその機能を提供している場合があり、rootを取らずとも変更できます。 Galaxyは、その代表例でサムスンが標準でフォント変更機能を提供しています。壁紙や... -
タダでAndroidアプリをゲットしよう!「AppsFree」
Androidアプリは有料、無料のものがありますが、有料アプリでは、リリース直後の新しいアプリや記念セール、期間限定セールで知名度向上を狙った無料配布をする場合があります。 普段、有料で販売されているアプリが無料でゲット出来るお得な情報だけを集... -
「老化フィルター」をすると親の顔になってビビった^^; 「FaceApp」
写真にフィルターをかけられるアプリはたくさんありますが、「顔」に特化したアプリ、「FaceApp」をご紹介します。 FaceAppは自撮りの写真を使って笑顔にしたり、髭を生やしたり、老化させたり手軽に写真加工が楽しめます。 この、「老化フィルター」がや... -
【TIPS】GALAXYでギャラリーの写真が「!」ビックリマークが出るようになった時の復旧方法
AndroidスマホのGalaxyを使っていると困ることがあります。突然、ギャラリーの写真の一部が「!マーク(ビックリマーク)」に変わって表示できなくなってしまうのです。 !マークになってしまうと、ギャラリーはもちろん、QuickPicなどの閲覧用アプリでも... -
私がAndroidスマホで日本語入力をSimejiを使うことにしたその理由
ATOKが大好きな私は、AndroidスマホでもずっとATOKを使っていました。しかし2018年末にSimejiを試してからはずっとSimejiを使い続けています。なぜATOKからSimejiに乗り換えたのか?今回はその理由をご紹介します。 漢字変換が賢い 日本語入力アプリなので...