-
【レビュー】SIMが2枚刺さるスマホ FLEAZ F5の保護フィルム『Perfect Shield FLEAZ F5 CP-F50aK』を買ってみた
SIMが2枚刺さるSIMフリースマホ、「covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ F5 (CP-F50AK)」。SIM1にSoftBank回線、SIM2にIIJmio回線を刺して快適に利用中です。いい買い物をしました! 【ガラケーユーザー必見?】SIMが2枚刺さるSIMフリースマホ covia F... -
【使用レポ】スマホ、タブレットユーザーなら絶対買い!ScanSnap最新機種iX100がパーソナルユースの決定版だ!
スキャナを買うのは何台目なんだろう……。ScanSnapの最新機種、「FUJITSU ScanSnap iX100 Wi-Fi・バッテリー搭載スキャナ FI-IX100」(17,635円)を買っちゃいました。 2014年6月20日に発売になったiX100。仕様を見ると欲しくて欲しくてたまらなくなってい... -
チャレンジタッチ(3年生)を5日間使ってみた感想
3月25日からはじまったベネッセのタブレットを使った新しいチャレンジシリーズ「チャレンジタッチ」。我が家では3年生で学習を開始しました。 過去2年間、紙のチャレンジで学習をしていましたし、幼稚園の時はしまじろうも体験済みです。(ちなみに6年生の... -
赤ペン先生もタブレットの時代に。チャレンジタッチが我が家にやってきた!
「赤ペン先生」で有名なベネッセの通信教育、「チャレンジ」シリーズ。我が家では新6年生と新3年生のふたりが受講中です。 毎日ドリルを短時間で少しずつ進めて毎月一度、テストを提出する形式の定番通信教育な訳ですが、とりわけベネッセの教材はよくでき... -
テレビを見ながらTwitterを楽しむなら「みるぞう(無料)」が便利!iPhone、Andoridアプリもあるよ!
年末年始は特番ばかりでテレビを見ていて刺激が足りない!みんなとワイワイ盛り上がりながら見たい!と思う方も多いのではないでしょうか? 最近では、生放送の場合はハッシュタグを付けてコメントを募集する番組も増えてきています。 そうなると、求めら... -
USENが手の中にやってきた!月額490円の「スマホでUSEN」がオープン!これは契約せずにはいられない
既にいろいろな聞き放題サービスが登場していますが、どれも満足のいくものは残念ながらありませんでした。そのようなサービスを脅かす大本命のサービスが本日、サービスインしました。 サービス名は「スマホでUSEN」(月額490円)。月額490円で、ストリー... -
IIJmio+Nexus7(2013)LTEモデルの組み合わせで丸1ヶ月使ってみた通信量は?
2013年9月13日に日本で発売になった「Google Nexus 7 (2013) LTE」。15日に購入した私。SIMカードはBIC SIMを購入して愛用中です。 購入関連の記事を書いています。よかったら読んでください。 Nexus7(2013)LTE を買った&開封の儀&ファーストインプレッ... -
MapFan for Android 2013 の地図データを「尾道駅前モスバーガーバージョン」から最新版の「尾道駅前ミスタードーナツバージョン」に更新しよう!
先日、このブログでもレビュー記事を書いたばかりの、MapFan for Android 2013ですが、何と地図データに不具合があったようです。2013年10月16日20時00分までに地図データをダウンロードされた方は、再ダウンロードが必要となります。 不具合についてのお... -
オフラインで使えるMapFan for Androidが公開&セール中!ファーストインプレッション&iOS版との機能差を見てみたよ
スマートフォン、タブレットにはGoogleマップという最強地図アプリが搭載されていますが、オンラインでなければ本領は発揮されません。 iOSには、オフラインでもナビゲーション機能を利用できる「MapFan+」があり、基本機能は無料で利用でき、アドオン(30... -
BIC SIMをNexus7(2013)LTEに使ってみたよ!手続き方法や気をつける点、感想など
前回は「Nexus7(2013)LTE を買った&開封の儀&ファーストインプレッション」という記事を書きましたが、SIMを入れずにディスプレイや音質などの感想までをレポートしました。今回は実際にSIMカードを入れて通信関係やGPSの感度について検証してみたいと思...