-
【レビュー】1万円のSIMフリー端末「freetel priori2」を買ってみてガラケー歴15年の嫁に渡してみた
これだけガジェット製品があふれているわが家で、嫁はアナログ派で携帯電話もいまだにガラケーです。ソフトバンクの電話を利用中で、電話とメールができたらいい。と普通に言っているのだから男らしいです。(^_^;) かれこれ、3年以上、スマホにしない?と... -
【VerUP】超定番カレンダーアプリ Refills がiPhone 6/6Plus & Android 5.0に対応!
長年、iPhoneで愛用している、カレンダー/スケジュールアプリRefills (¥1,000)。カレンダーアプリは数え切れないほど試しましたが、Refillsがいちばんしっくりきました。 驚くほど高機能ということではありませんが、見やすさ重視の落ち着いた大人... -
【TIPS】AndroidでGoogleアカウントが自動同期できなくなったときに確認するポイント
Android 4.4.2 を愛用中の私。1週間ほど前からGoogleカレンダーの内容が古いままな事に気づきました。データが同期されないのです。 「設定」→「アカウント」のGoogleを確認してみると、「同期OFF」となっているではありませんか! アカウントをタップすれ... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compact を充電できる卓上ホルダーDK40を買ってみた&充電時の電流は?
11月7日に発売になった、Xperia Z3 Tablet Compact を購入して毎日のお風呂タイムがすっかり快適になりました。私だけで無く、家族全員が利用できるので利用頻度がとても高いです。 「お風呂で使う」、「家族みんなが使う」ということで次の点が課題でした... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compact の画面を詳しくみてみよう
前回の、Xperia Z3 Tablet Compact 開封記事に続き、今回は、画面を詳しくみていきましょう。同じサイズ帯の、iPad miniとも比較してみましょう。 【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compactを買ってみた 開封の儀&ファーストインプレッション | ひとぅブログ... -
【レビュー】Xperia Z3 Tablet Compactを買ってみた 開封の儀&ファーストインプレッション
SONYから11月7日に発売になったばかりの、Xperia Z3 Tablet Compact を衝動買いしちゃったので、数回にわたりレビューしたいと思います。はじめて購入した、Androidタブレットです。分からないことも多いですが、楽しみながら覚えていたいと思います! 今... -
【スマホ断念】66歳の母がスマホ移行を断念、高齢者がスマホ移行を断念するポイントは?
9月末にガラケーユーザーの母がスマホデビューしました。その時の記事はこちら。 【ガラケーユーザー必見?】SIMが2枚刺さるSIMフリースマホ covia FLEAZ F5 (CP-F50AK)を買ってキャリアSIMと併用を試みた | ひとぅブログ 約1カ月間、試行しましたが、母に... -
【TIPS】日本では未公開のAndroid版Flickr公式アプリをゲットする方法
Androidで撮った写真のバックアップは、Google+を利用しているという方が多いのではないでしょうか? Google+は2048ピクセルに縮小することで、枚数が無制限で保存可能となっています。(オリジナルサイズでの保存も可能ですが、無料で保存できるストレージ... -
【人柱レビュー】HUAWEI Ascend P7用 VSTN 強化ガラス保護シートを買ってみた!
基本的にiPhoneにケースを付けない主義の私。最近は、画面だけには強化ガラスの液晶保護フィルムをつけています。ブログでは過去に4回ほど関連記事を書いています。 【レビュー】画面の傷はもう心配いらない 1,980円のiPhone 6 Plus用強化ガラス液晶保護フ... -
【レビュー】HUAWEI最新SIMフリースマホ「Ascend P7」開封の儀&ファーストインプレッション(iPhone 6 Plusとの差も)
先日、母がガラケー卒業のために買った、SIMフリー端末「covia FLEAZ F5」は、Android 4.4でした。(関連記事) これまで10台以上のAndroid端末を使ってきた私ですが、iOSに比べ使いづらさばかり目についてしまい、すぐに使うのをやめてしまっていました。...