-
Googleカレンダーのオフライン機能が便利
Googleは先日、「Google Calendar」ユーザーがネットワークに未接続でもイベント確認が可能になったと発表したが、この機能はインターネットドメインに、「Google Apps」を使用する組織に限定されていた。このたび、このオフラインカレンダー機能がより広... -
関西地方も当日配送が可能に?アマゾン8月に堺市に物流センターを開設
オンラインストア「Amazon.co.jp」の物流サービスを手がけるアマゾンジャパン・ロジスティクスは5日、2009年8月をめどに大阪府堺市に物流センター「アマゾン堺FC(フルフィルメントセンター)」を開業することを明らかにした。延べ床面積は6万7923平方メー... -
Yahoo!の検索キーワード入力補助機能が選択が可能になった件
Googleに続き、Yahoo!でもキーワード入力補助機能(オートコンプリート)が搭載されましたが、この機能って便利に感じる人と、迷惑に感じる人もおられると思います。 Yahoo!ではON/OFFを選択できるようになりました。これは小さな改善ですが、なかなかいい... -
対岸の火事では無かった!GoogleブックのDB登録は日本人作家も対象
日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに(読売新聞) - Yahoo!ニュース via kwout Googleのサービスでインターネットの世界がどんどん便利になっていくのはありがたいですが、アメリカでの法廷での判決が日本の作家にも影響がでる結果と... -
楽天会員が5000万人を突破したそうです。で、アクティブユーザーは??
楽天は2月24日、「楽天会員」のID数が2月12日付けで5000万を突破したと発表した。昨年秋ごろから急増しているという。 1997年に「楽天市場」をスタートし、「楽天ブックス」「楽天トラベル」などサービス拡大に伴って会員数も増加してきた。 昨年10?12... -
mxiの「ポケットメモライター☆ポメラ」コミュニティに参加してみた
ポメラを買って2週間強。もうなくてはならないツールになった感があります。 最近は、Googleブログ検索で「ポメラ」をキーワードで検索しみなさんの反応を見たりして楽しんでいたりするのですが、たまたま、mixiに「ポケットメモライター☆ポメラ」というコ... -
ブログサービス「Doblog」、1週間以上投稿・閲覧できず 復旧「未定」だそうです。
ブログサービス「Doblog」、1週間以上投稿・閲覧できず 復旧「未定」(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース via kwout ブログサービスの「Doblog」が障害発生により今日現在まだ復旧しておらず大規模な停止となっています。ここ最近ではリニューアルに失... -
Yahoo!にもオートコンプリートが搭載!Yahoo!とGoogleの挙動の違いについて
Googleで検索ボックスにキーワードを入れたら検索キーワードの候補が表示されるいわゆる「オートコンプリート」機能がすでに搭載されていますが、Yahoo!Japanでも気づいたら搭載されていました。(いつから搭載されたのだろうか?) ただ、GoogleとYahoo!... -
nowaが3月31日でサービス終了へ
Twitterの人気に便乗し国内でも「ミニブログ」「つぶやきブログ」と呼ばれるサービスがたくさん参入しましたが、そのひとつ、ライブドアの「nowa[ノワ]」が2009年3月31日でサービスを終了します。ミニブログのジャンルも淘汰され始めましたね。 世界で見... -
Google Japanのページランクが9から5になった件
Googleのページランクはサイトの重要性などを客観的に判断することができますが、Google Japanのサイトのページランクが9から5に急落しちゃってます。ちなみにYahoo!Japanのページランクは8。自身でYahoo!Japanに負けを認めたのでしょうか。 まさか……ね。 ...