-
Dropboxの招待ボーナスの容量上限が天井無しに? ?実験中?
オンラインストレージで有名な、Dropboxでは、招待制度があり、招待した人、された人それぞれが250MBを増量できるサービスがあります。 招待された人(初めて使う人)→無料で2GBのところ、はじめから2.25GBを利用できます。 招待した人→利用できる容量が25... -
Googleリーダーが一般のウェブページも購読可能に!
【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ? 自動RSSフィード生成機能が追加:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ via kwout Google Readerが、RSSフィードに対応していないホームページも自動的にフィードを生成する機能を搭載しま... -
Googleドキュメントがついにファイルアップロード機能を搭載
今月13日にGoogleDocsでファイルがアップロードできるようになる!と書きましたが、予定通りリリースされました。無料で1GBまでのストレージ容量が提供され、1ファイル当たり250MBまでアップローできます。 これに対し、マイクロソフトが「SkyDriveは25GB... -
Twitterでフォローする基準を考えてみた
どっぷりはまっているTwitter(@hitoxu)のフォロワー数が500を超え、被フォロワー数は600を超えました。私は基本的にフォローをしていただいた方はフォローすることにしています。 理由は、私をフォローしてくださった方は少なからず私に興味を持ってくだ... -
オンラインストレージがはやり?NAVERがが5GBまで使える「Nドライブ」を公開
先日、GoogleDocsがオンラインストレージ化で1GBまで無料で公開という話題を書いたところですが、つづいて検索サービスの「NAVER」が、写真や画像などを保存できるオンラインストレージ「フォトアルバム」と、あらゆるファイルを保存できるオンラインスト... -
GoogleDocsが1GBのオンラインストレージに
Google Docsがオンラインストレージに、ファイル種類制限を撤廃 -INTERNET Watch via kwout 「Google Docs」が遂にオンラインストレージ化されます。これまで噂はいろいろありましたが、GoogleDocsに統合させて実現する形となるようです。これまでアップロ... -
Twitterのつぶやきは3,200件までしか遡れません。
2009年はTwitterの知名度が一気に向上し利用者が増えましたね?。日に数十のつぶやきをしている人は1,000や2,000を超えてきたのでは無いかと思います。そんな方に特に知っておいてほしい仕様があります。 Twitterでは過去のつぶやきをさかのぼって閲覧する... -
アマゾンが全品無料配送キャンペーンを開始!!(2010年3月31日まで)
アマゾンが商品の配送料を無料にするキャンペーンを開始しました。通常は購入金額が1500円以下の場合、配送料300円がかかっていましたが、「通常配送」「コンビニでの商品受け取り」の場合は、一部を除き、ほぼすべての商品が無料となります!! 全品に拡... -
アメブロの情報漏洩問題続報
オフィシャルブログ不正アクセス被害について|スタッフブログ via kwout 1月1日に発生したアメーバブログ(アメブロ)の情報漏洩問題ですが、アメブロのスタッフブログにようやく状況が掲載されました。 今回新しい事実として発表されたのは「尚、今回の... -
アメブロの情報漏洩問題続報
元日早々のアメブロの情報漏洩問題ですが、サイバーエージェントからプレスリリースが出ています。 サイバーエージェントプレスリリース:http://www.cyberagent.co.jp/pdf/2010/0101.pdf (PDFファイル) プレスリリースの内容は以下のようなもの。 プレス...